口伝和歌釈抄注解(研究叢書) [全集叢書]
    • 口伝和歌釈抄注解(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥14,850446 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003895434

口伝和歌釈抄注解(研究叢書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥14,850(税込)
ゴールドポイント:446 ゴールドポイント(3%還元)(¥446相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2024/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

口伝和歌釈抄注解(研究叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平安後期の枢要な歌学書『口伝和歌釈抄』の初めての詳細な注釈書。平安後期に成立した『口伝和歌釈抄』は、冷泉家時雨亭文庫に蔵される一本のみが確認される孤本で、新出の歌学書として2005年に影印が公刊された。公任の歌学説、『能因歌枕』の後を受け、『綺語抄』、『俊頼髄脳』へと展開する位置にある歌学書である。
  • 目次

    口伝和歌釈抄注解
     凡例
    証歌出典・目録/一 やすみしる/二 あさもいひ/三 もがみがは/四 うらしまのこ/五 しながどり /六 まがねふく/七 わがせこ/八 うなゐご/九 たむけ/十 しのぶもぢずり/十一      /十二 さむしろ/十三 龍門仙室/十四 やまどりのを/十五 ねらひ/十六 すぎのしるし/十七 山の井/十八 たるひ/十九 すだく/二十 ふぢばかま/二十一 いはがき/二十二 いさゝめ/二十三 あじろぎ/二十四 みたやもり/二十五 ますらを/二十六 あしのやへぶき/二十七 わすれ水/二十八 もとあらのはぎ/二十九 あさな〳〵/三十 あさぢ/三十一 さゝなみ/三十二 あしのね/三十三 やまのかひ/三十四 くれなゐ/三十五 とふのすがごも/三十六 はゝきゞ/三十七 そとも/四十五 まゆねかく/四十六 いそのかみ/四十七 すゞのしのや/四十八 やまびこ/四十九 あをやぎ/五十 すがのね/五十一 やまがつ/五十二 あしわけをぶね/五十三 たみ/五十四 ひまをあらみ/五十五 やつはし/五十六 くす/五十七 はるしも/五十八 はまゆふ/五十九 みもり/六十 にしきをさらす/六十一 ゆるぎのもり/六十二 あま/六十三 うぐひす/六十四 なつのさくら/六十五 みやまぎのこのくれ/六十六 きゞす/六十七 むなしきふね/六十八 みやまぎ/六十九 くだらの/七十 やまぶき/七十一 ぬま/七十二 つくばね/七十三 たくなは/七十四 むぐら/七十五 あづまぢ/七十六 さいたづま/七十七 ゆふづくよ/七十八 たまくしげ/七十九 みそぎ/八十 こま/八十一 ふぢごろも/八十二 あまのはら/八十三 さくらのか/八十四 あだちのまゆみ/八十五 ちどり/八十六 ふぢ/八十七 のもせ/八十八 しぐれ/八十九 うばたま/九十 いはま/九十一 たかさご/九十二 ふせや/九十三 ますかゞみ/九十四 ゆふつけどり/九十五 あけのたまがき/九十六 みもすそがは/九十七 いひ/九十八 たごの浦/九十九 くさのとざし/百 しづはた/百二 おほゐがはのくれ/百三 きよみがせき/百四 すぐろのすゝき/百五 をばすて山/百六 むらさきのねずりのころも/百七 ころもうつ/百八 みなれざを/百九 なでしこ/百十 しかすがのわたり/百十一 のもりのかゞみ/百十二 とぶ火/百十三 へみのみまき/百十四 はなたちばな/百十五 あさぎぬ/百十六 あをばの山/百十七 しろたへのそで/百十八 たご/百十九 はぎの花ずり/百二十 たか/百二十一 なつかり/百二十二 にしきゞ/百二十三 たまゆら/百二十四 わくらば/百二十五 たま水/百二十六 ちはやぶる/百二十七 ふねのかぢ/百二十八 いはね/百二十九 うつろふ月/百三十 ましみづ/百三十七 つまぎ/百三十八 をちこち/百三十九 とまや/百四十 さくさめ/百四十一 みのしろごろも/百四十二 くれはとり/百四十三 そふ/百四十四 しづり/百四十五 わかな/百四十六 いへをしをれば/百四十七 こだりぬ/百四十八 まきのと/百四十九 かるもかく/百五十 ふゝめる/百五十一 しき〳〵/百五十二 たまきはる/百五十三 かぐら/百五十四 をぐるま/百五十五 おしてるや/百五十六 みさご/百五十七 さつを/百五十八 しきしま/百五十九 したひも/百六十 そわぎく/百六十一 たなゝしをぶね/百六十二 よもぎがそま/百六十三 しぎ/百六十四 いほ/百六十五 しのゝめ/百六十六 うきくさ/百六十七 そうもく/百六十八 ゑじのたくひ/百六十九 はなちどり/百七十 やまあゐ/百七十一 つなで/百七十二 わすれぐさ/百七十三 くさまくら/百七十四 あしひき/百七十五 しめゆふ/百七十六 かたそぎ/百七十七 つくまのまつり/百七十八 すがる/百七十九 このもかのも/百八十 いでゆ/百八十一 くものかけはし/百八十二 たまかづら/百八十三 かゞみやま/百八十四 すゞかやま/百八十五 ふじのやま/百八十六 かしらのゆき/百八十七 しらくも/百八十八 あしたづ/百八十九 すみがま/百九十 みなむしろ/百九十一 かげろふ/百九十二 しだりおび/百九十三 ありあけ/百九十四 むもれぎ/百九十五 むらさめ/百九十六 つゆ/百九十七 おほあらきのもり

    隆源口伝・口伝和歌釈抄対照表
     凡例
    別本童蒙抄
     凡例

    あとがき
    口伝和歌釈抄・隆源口伝和歌索引
    別本童蒙抄和歌索引
  • 出版社からのコメント

    平安後期の枢要な歌学書『口伝和歌釈抄』の正確な本文を提示し、詳細に注した。『隆源口伝』『別本童蒙抄』の本文と和歌索引を付す。
  • 内容紹介

    平安後期の枢要な歌学書であり、長くその存在が知られなかった『口伝和歌釈抄』の正確な本文を提示し、平安末期から鎌倉初期の歌学史に立脚した詳細な注をほどこした初めての注釈書。併せて『口伝和歌釈抄』と『隆源口伝』の対照本文、『別本童蒙抄』本文、及び和歌索引を付した。

    図書館選書
    平安後期の枢要な歌学書であり、長くその存在が知られなかった『口伝和歌釈抄』の正確な本文を提示し、歌学史に立脚した詳細な注をほどこした。『隆源口伝』との対照本文、『別本童蒙抄』本文、和歌索引を付す。

口伝和歌釈抄注解(研究叢書) [全集叢書] の商品スペック

発行年月日 2024/09
ISBN-10 4757611048
ISBN-13 9784757611047
ページ数 472ページ
21cm
判型 A5
Cコード 3395
対象 専門
発行形態 全集叢書
内容 日本文学評論・随筆
他の和泉書院の書籍を探す
分類 文芸
成年向け書籍マーク G
書店分類コード U240
書籍ジャンル 文芸
再販商品 再販
書籍販売条件 注文
言語 日本語
出版社名 和泉書院
著者名 口伝和歌釈抄研究会
黒田 彰子
濵中 祐子

    和泉書院 口伝和歌釈抄注解(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!