PCAGIP法の実践―対人援助職を支える新しいパラダイム [単行本]
    • PCAGIP法の実践―対人援助職を支える新しいパラダイム [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
PCAGIP法の実践―対人援助職を支える新しいパラダイム [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003895501

PCAGIP法の実践―対人援助職を支える新しいパラダイム [単行本]

村山 正治(編著)中田 行重(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創元社
販売開始日: 2024/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

PCAGIP法の実践―対人援助職を支える新しいパラダイム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すでに実践を重ねている人にもこれから試みる人にも役立つ一冊。対人援助の各領域でPCAGIP法がどう実践・展開されているかを伝え、背後にある「人間観」や「理念」についても述べる。
  • 目次

    はじめに

    第1部 PCAGIP法の実際

    第1章  事例検討法(PCAGIP法)の理論とワークショップ…村山正治・村山尚子

    第2部 PCAGIP法の領域別実践

    第2章 《教育》スクールカウンセリング――教員研修でのPCAGIP法の実践…岩渕匡彦
    第3章 《教育》PCAGIP法を通じたケースカンファレンス改革――臨床心理士・公認心理師養成の大学院教育の現場から…桑野浩明・桑野裕子・松村人志・村山正治
    第4章 《産業》キャリア支援領域における「PCAGIP法トレーニング」の現在地…南 陽子
    第5章 《産業》産業カウンセラーの事例検討…高楊美裕樹
    第6章 《産業》組織活性化の「ピカジップ愛」――強みを活かす研修手法…西木 聡
    第7章 《医療》医療従事者の事例検討・研修・教育としてのPCAGIP法…野村陽子
    第8章 《地域医療・福祉》地域の医療・福祉専門職を対象にしたPCAGIP法…足利 学
    第9章 《福祉》児童養護施設におけるPCAGIP法…井出智博
    第10章 《矯正》少年鑑別所におけるPCAGIP法…田中かおり
    第11章 《内閣府・こども家庭庁》政府機関主催の援助職研修…並木崇浩・小野真由子・石田陽彦
    第12章  《マイノリティ支援》在日コリアン女性や女性相談を受けている相談員へのPCAGIP法…姜 潤華
    第13章  《災害支援》被災地における養護教諭へのPCAGIP法…内藤裕子

    第3部 PCAGIP法の運用方法の展開

    第14章  《フォーカシング指向》フォーカシング指向のPCAGIP法…堀尾直美
    第15章  《リフレキシブ/オンライン》リフレキシブPCAGIPとオンラインPCAGIP…押江 隆
    第16章  《集団・多人数・大規模》複数セッション同時並行PCAGIP法…中島真夕
    第17章  《自己への気づきのコミュニティ》夢PCAGIPの実践…筒井優介

    第4部 PCAGIP法と現代社会

    第18章 PCAGIP法の実践を通して考える現代の日本社会…藤中隆久
    第19章 フロア参加者間における力動の観点――何が起こっているのか…中田行重 
    第20章 PCAGIP法の研究…上西裕之
    第21章 PCAGIP法の本質を考える――その哲学と態度を生きるには?…永野浩二

    文 献
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    対人援助の領域ごとのPCAGIP法の実践・展開について紹介。その領域でなぜ用いているのかや背後にある「人間観」も伝える。
  • 内容紹介

    PCAGIP(ピカジップ)法とは、話題提供者がファシリテーターや参加者と共に新しい取り組みの方向や具体策のヒントを見出すグループ体験である。近年、通常のスーパービジョンとは異なる事例検討法として多くの領域で注目され、実践されている。
    本書では、対人援助の領域ごとにPCAGIP法がどう実践・展開されているのかを紹介する。また、その領域でなぜPCAGIP法を用いているのかも併せて論じ、PCAGIP法の背後にある「人間観」や「人にかかわることの意味」についても伝える。
    すでに実践を重ねている人にも、これから試みる人にも役立つ一冊。
    既刊書『新しい事例検討法PCAGIP入門』の姉妹編。

    図書館選書
    いま注目されている事例検討法・PCAGIP法が対人援助の領域ごとにどう実践・展開されているのかを紹介する。また、その領域でなぜ用いているのかも併せて論じ、背後にある「人間観」なども伝える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村山 正治(ムラヤマ ショウジ)
    1963年、京都大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。九州大学名誉教授。東亜大学名誉教授。臨床心理士。前学校臨床心理士ワーキンググループ代表。福岡人間関係研究会代表

    中田 行重(ナカタ ユキシゲ)
    1992年、九州大学大学院博士後期課程修了。現在、関西大学人間健康学部教授。博士(学術)。桂メンタルクリニック(京都)カウンセラー。臨床心理士。公認心理師。PCA‐Kansai代表
  • 著者について

    村山 正治 (ムラヤマ ショウジ)
    1963年、京都大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。九州大学名誉教授。東亜大学名誉教授。臨床心理士。前学校臨床心理士ワーキンググループ代表。福岡人間関係研究会代表。著書に『ロジャースをめぐって』(単著、金剛出版)、『「自分らしさ」を認めるPCAグループ入門』(編著、創元社)、『スクールカウンセリングの新しいパラダイム』(単著、遠見書房)、『新しい事例検討法PCAGIP入門』(共編著、創元社)、『私のカウンセラー修行』(単著、誠信書房)、『どこへ行こうか、心理療法』(共著、創元社)、『パーソンセンタード・アプローチとオープンダイアローグ』(共編、遠見書房)などがある。

PCAGIP法の実践―対人援助職を支える新しいパラダイム の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社
著者名:村山 正治(編著)/中田 行重(編著)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4422118323
ISBN-13:9784422118321
判型:A5
発売社名:創元社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:317g
他の創元社の書籍を探す

    創元社 PCAGIP法の実践―対人援助職を支える新しいパラダイム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!