埼玉の大絵馬小絵馬 [単行本]

販売休止中です

    • 埼玉の大絵馬小絵馬 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003895901

埼玉の大絵馬小絵馬 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:さきたま出版会
販売開始日: 2024/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

埼玉の大絵馬小絵馬 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人びとの暮らしの歴史、信仰の歴史が刻まれた「絵馬」を豊富な写真と丁寧な解説により探究した「埼玉の絵馬」の集大成!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 絵馬について
    2 埼玉の大絵馬
    3 大絵馬に描かれた庶民生活
    4 埼玉の小絵馬
    5 小絵馬と信仰
    6 上岡観音の絵馬
  • 出版社からのコメント

    身近な寺社に祈願のため、感謝の気持ちを表すために奉納された絵馬。暮らしの歴史、信仰の歴史が刻まれた「絵馬」を探求する。
  • 内容紹介

    半世紀をかけて丁寧に掘り起こされた絵馬の魅力。
    埼玉の絵馬研究の必携書!

    Ⅰ 絵馬について 小絵馬と大絵馬/絵馬の歴史
    Ⅱ 埼玉の大絵馬 大絵馬の概要/画題と奉納目的/特殊絵馬
    Ⅲ絵馬に描かれた庶民生活 絵馬に描かれた晴(ハレ)の生活・褻(ケ)の生活/絵馬に見る伊勢参宮/四季農耕図絵馬/職人図絵馬/中川水系の船絵馬/河川改修図絵馬/雨乞いの絵馬
    Ⅳ 埼玉の小絵馬 奉納の盛衰/小絵馬の製作
    Ⅴ 小絵馬と信仰 家に祀る小絵馬/荒神の絵馬
    Ⅵ 上岡観音の絵馬 絵馬講と絵馬市/縁日のにぎわい/熊谷以外の絵馬師
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大久根 茂(オオクネ シゲル)
    1952年、埼玉県生まれ。立教大学文学部史学科卒。1975年より学芸員(専門は民俗学)として埼玉県立博物館(現在の埼玉県立歴史と民俗の博物館)をはじめとする県内の博物館、埼玉県史編さん室、埼玉県教育局文化財保護課などを歴任。2023年、埼玉県立川の博物館を最後に退職。東秩父村文化財保護審議会会長、川越市文化財保護審議会委員、埼玉民俗の会会員ほか
  • 著者について

    大久根茂 (オオクネシゲル)
    1952年、埼玉県生まれ。立教大学文学部史学科卒。
    1975年より学芸員(専門は民俗学)として埼玉県立博物館(現在の埼玉県立歴史と民俗の博物館)をはじめとする県内の博物館、埼玉県史編さん室、埼玉県教育局文化財保護課などを歴任。2023年、埼玉県立川の博物館を最後に退職。
    東秩父村文化財保護審議会会長、川越市文化財保護審議会委員、埼玉民俗の会会員ほか
    著書に『秩父の峠』『峠 秩父への道』『奥武蔵・秩父 峠歩きガイド』『記憶のなかの古民家 埼玉』(以上、さきたま出版会)、『水と樹へ-埼玉の滝・名水・巨樹めぐり』『埼玉巨樹紀行』『埼玉花紀行』(以上、幹書房)などがある。
    川越市在住。

埼玉の大絵馬小絵馬 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関東図書/さきたま出版会
著者名:大久根 茂(著)
発行年月日:2024/10/30
ISBN-10:4878914963
ISBN-13:9784878914966
判型:A5
発売社名:さきたま出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:21cm
重量:500g
他のさきたま出版会の書籍を探す

    さきたま出版会 埼玉の大絵馬小絵馬 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!