賢者の贈り物 [単行本]
    • 賢者の贈り物 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
賢者の贈り物 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003895946

賢者の贈り物 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:いそっぷ社
販売開始日: 2024/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

賢者の贈り物 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    短編小説の名手といわれるO・ヘンリーの「最後の一葉」と並び称される傑作。東方の三人の賢者が飼い葉桶の中で眠るキリストに贈り物を運んできたことに由来するというクリスマス・プレゼントの習慣。しかし、ニューヨークの片隅でひっそりと暮らす若い夫婦の手元にあるのは、わずか1ドル87セント。妻のデラは愛する夫へのクリスマス・プレゼントに何を送ったらいいのか、考えあぐねていた。そこで彼女が意を決してとった行動とは…。グリーナウェイ賞に2度輝いている絵本作家P.J.リンチが「初めてニューヨークを訪れ、O・ヘンリーの時代からほとんど変わっていない街並みを見て以来、ずっと描きたいと思っていた」という作品。全編に描きこまれた水彩画で、名作の魅力をじっくりと味わってみてください。
  • 内容紹介

    短編小説の名手といわれるO・ヘンリーの「最後の一葉」と並び称される傑作。
    ニューヨークの片隅でひっそりと暮らす若い夫婦。手元にあるのは、わずか1ドル87セント。妻のデラは愛する夫へのクリスマス・プレゼントに何を送ったらいいのか、考えあぐねていた。そこで彼女が意を決してとった行動とは……。
    クリスマス・プレゼントという素晴らしい習慣の始まりは、東方の三人の賢者が飼い葉桶の中で眠るキリストに贈り物を運んできたことに由来するという。お互いを思いやる気持ちが空回りして思わぬ結果を招いてしまった二人の行動は、果たして〈賢者の贈り物〉にふさわしくなかったのだろうか。
    グリーナウェイ賞に2度輝いている絵本作家L.J.リンチが「初めてニューヨークを訪れ、O・ヘンリーの時代からほとんど変わっていない街並みを見て以来、ずっと描きたいと思っていた」という作品。全編に描きこまれた水彩画で、名作の魅力をじっくりと味わってみてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    O・ヘンリー(Oヘンリー)
    1862~1910。アメリカ・ノースカロライナ州生まれ。見習い薬剤師、製図工補佐を経て銀行の出納係を退職後に公金横領の疑惑が表面化し、裁判で5年の実刑判決を受ける。獄中で小説を書きはじめ、模範囚として3年余りで出獄後は、ニューヨークで本格的な作家生活に入る。本書「賢者の贈り物」と並び称される「最後の一葉」の他に「警察と讃美歌」、「二十年後」など、亡くなるまでの10年間で約280の短編を残した。市民の哀歓を描き出すのに優れ、アメリカ文学史上で屈指の短編の名手といわれる

    リンチ,P.J.(リンチ,P.J./Lynch,P.J.)
    1962年、北アイルランドの首都ベルファストで生まれた。後にイギリスに渡り、ブライトン芸術学校(現在のブライトン大学)に入学。卒業後は主に児童書のイラスト画を手がける。1995年に『クリスマスのきせき』(スーザン・ウォジェコウスキー作、宮帯出版社)、97年に『ジェシーが海を渡った時』(When Jessie Came Across the Sea)で2度にわたってケイト・グリーナウェイ賞を受賞

    齊藤 昇(サイトウ ノボル)
    立正大学文学部教授
  • 著者について

    O・ヘンリー (オーヘンリー)
    1862年、アメリカ・ノースカロライナ州生まれ。学校教育を終えた後、見習い薬剤師、製図工補佐を経て銀行の出納係に転職。退職後に公金横領の疑惑が表面化し、裁判で5年の実刑判決を受ける。獄中で小説を書きはじめ、模範囚として3年余りで出獄後は、ニューヨークで本格的な作家生活に入る。本書「賢者の贈り物」と並び称される「最後の一葉」の他に「警官と讃美歌」、「二十年後」など、亡くなるまでの10年間で約280の短編を残した。市民の哀歓を描き出すのに秀でており、アメリカ文学史上で屈指の短編の名手といわれる。1910年、死去。

    P.J.リンチ (ピージェイリンチ)
    1962年、北アイルランドの首都ベルファストで生まれた。後にイギリスに渡り、ブライトン芸術学校(現在のブライトン大学)に入学。卒業後は主に児童書のイラスト画を手がける作家として世評を得た。1995年に『クリスマスのきせき』(スーザン・ウォジェコウスキー作、宮帯出版社)、97年に『ジェシーが海を渡った時』(When Jessie Came Across the Sea)で2度にわたってケイト・グリーナウェイ賞を受賞。『クリスマスのきせき』は全米だけで100万部以上の売上を記録している。他の著書に『きみの声がききたくて』(オーウェン・コルファー作、文研出版)『おじいちゃんと森へ』(ダグラス・ウッド作、平凡社)など。ちなみに、本書「賢者の贈り物」はリンチが積年の願いをかなえた作品だといわれている。

    齊藤昇 (サイトウノボル)
    立正大学文学部教授。主な著書に『「最後の一葉」はこうして生まれた──О・ヘンリーの知られざる生涯』(角川学芸出版)、『ユーモア・ウィット・ペーソス-短編小説の名手О・ヘンリー』(NHK出版)。訳書にN・ホーソーン著『わが旧牧師館への小径』、H・D・ソロー著『コッド岬──浜辺の散策』(以上、平凡社ライブラリー)、J・スタインベック著『ハツカネズミと人間』(講談社文庫)、W・アーヴィング著『ウォルター・スコット邸訪問記』『ブレイスブリッジ邸』『スケッチ・ブック(上)(下)』(以上、岩波文庫)、『アルハンブラ物語』(光文社古典新訳文庫)など。

賢者の贈り物 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:いそっぷ社
著者名:O・ヘンリー(文)/P.J. リンチ(絵)/齊藤 昇(訳)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4910962093
ISBN-13:9784910962092
判型:B5
発売社名:いそっぷ社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:22cm
横:17cm
厚さ:1cm
他のいそっぷ社の書籍を探す

    いそっぷ社 賢者の贈り物 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!