羽柴秀吉一門(シリーズ・織豊大名の研究〈13〉) [単行本]
    • 羽柴秀吉一門(シリーズ・織豊大名の研究〈13〉) [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003898525

羽柴秀吉一門(シリーズ・織豊大名の研究〈13〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2024/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

羽柴秀吉一門(シリーズ・織豊大名の研究〈13〉) の 商品概要

  • 目次

    総 論 羽柴秀吉一門の研究   黒田基樹 

    第1部 秀吉の出自と石松丸秀勝・御次秀勝
    Ⅰ 尾張中村雑考  横地清 
    Ⅱ 天下人秀吉の出自と生い立ち  跡部 信 
    Ⅲ 長浜で早死した太閤の長子  桑田忠親 
    Ⅳ 朝覚秀勝の再検討  山本順也 
    Ⅴ 信長在世期の御次秀勝をめぐって  尾下成敏
    Ⅵ 御次秀勝と生母養観院  高木嘉正
     
    第2部 羽柴秀次とその一族
    Ⅰ 織豊政権と三好康長――信孝・秀次の養子入りをめぐって  諏訪勝則 
    Ⅱ 八幡山城主秀次の統治  太田浩司 
    Ⅲ 豊臣秀次  三鬼清一郎 
    Ⅳ 関白秀次の文芸政策  諏訪勝則
    Ⅴ 豊臣秀次事件と金銭問題  遠藤珠紀
    Ⅵ 羽柴秀勝の入国と支配  平山 優
    Ⅶ 三好吉房  山田彦郎

    第3部 羽柴秀吉一門(次秀勝・小吉秀勝・秀保・常閑)文書集  黒田基樹編
  • 内容紹介

    豊臣(羽柴)秀吉の天下一統、政権の維持に重要な役割を果たした一門衆たち。彼らはどのような人物だったのか?
    本書では秀吉と実子・石松丸秀勝、養嗣子・次秀勝や姉瑞竜院殿の夫・三好常閑、のちに関白となる秀次ら、家督を継承し秀吉の代行を務めることができる血縁の子や弟、甥、養子に焦点をあて、その出自、政治的な地位や役割に関する重要論考13本を収録。
    基礎的な事実関係を整理した総論、次秀勝・小吉秀勝・秀保・三好常閑についての受給・発給文書も集成し、羽柴秀吉一門衆の実像を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 基樹(クロダ モトキ)
    1965年生まれ。早稲田大学教育学部卒。駒澤大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒澤大学)。現在、駿河台大学教授

羽柴秀吉一門(シリーズ・織豊大名の研究〈13〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:黒田 基樹(編著)
発行年月日:2024/11/08
ISBN-10:4864035466
ISBN-13:9784864035460
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:21cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 羽柴秀吉一門(シリーズ・織豊大名の研究〈13〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!