現代の経済学批判体系―現状の分析と理論 [単行本]
    • 現代の経済学批判体系―現状の分析と理論 [単行本]

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003898691

現代の経済学批判体系―現状の分析と理論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代の経済学批判体系―現状の分析と理論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マルクス「経済学批判体系」プランの構想は今日でも有効か。中央銀行、国民経済、国際通貨、多国籍企業、ドル体制、…。プランにはなかった新たな諸範疇を定立し、「現代の経済学批判体系」の構築をめざす労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論
    第1章 今世紀における日本経済の状況―資本蓄積の状況と内部留保
    第2章 利潤率の低下と過剰資本―『資本論』第3巻第15章の検討
    第3章 再生産表式論の基本的諸問題
    第4章 再生産表式にもとづく2つの展開
    第5章 マルクスの信用論と再生産・資本蓄積
    第6章 国民所得と諸収入
    第7章 経済学と国家
    第8章 中央銀行と金融政策、アベノミクス批判
    補章 国家の改革と国民の社会意識の高度化
    第9章 「外側にむかっての国家」と国民所得、外国貿易、国際通貨
    第10章 現代世界経済と多国籍企業
    第11章 ドル体制
    第12章 ユーロ体制の成立
    第13章 ドル体制、ユーロ体制の持続性
    第14章 ウクライナ侵攻後のロシアの貿易決済、「一帯一路」とドル体制
  • 出版社からのコメント

    マルクス「経済学批判体系」プランの構想は今日でも有効か。プランになかった諸範疇を定立し、「現代の経済学批判体系」の構築する。
  • 内容紹介

    マルクス「経済学批判体系」プランの構想は今日でも有効か。中央銀行、国民経済、国際通貨、多国籍企業、ドル体制、…。プランにはなかった新たな諸範疇を定立し、「現代の経済学批判体系」の構築をめざす労作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥田 宏司(オクダ ヒロシ)
    立命館大学名誉教授。1947年京都市生まれ。京都市立日吉ヶ丘高校、同志社大学経済学部卒業、1977年京都大学経済学研究科博士課程単位取得退学。大分大学経済学部を経て立命館大学国際関係学部教授を定年退職。経済学博士(1989年京都大学)

現代の経済学批判体系―現状の分析と理論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:奥田 宏司(著)
発行年月日:2024/09/30
ISBN-10:4818826693
ISBN-13:9784818826694
判型:規小
発売社名:日本経済評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:440ページ
縦:22cm
横:16cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 現代の経済学批判体系―現状の分析と理論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!