外交〈Vol.71〉特集 2022年世界と日本の選択 [全集叢書]

販売休止中です

    • 外交〈Vol.71〉特集 2022年世界と日本の選択 [全集叢書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003906152

外交〈Vol.71〉特集 2022年世界と日本の選択 [全集叢書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:都市出版
販売開始日: 2022/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

外交〈Vol.71〉特集 2022年世界と日本の選択 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭対談 林芳正(外務大臣)×田中明彦(政策研究大学院大学)―経済安全保障に不可欠な同志国とのハーモナイゼーション
    座談会 市原麻衣子(一橋大学)×齊藤孝祐(上智大学)×佐橋亮(東京大学)×鈴木早苗(東京大学)×田中淳子(NHK)―重層化する国際秩序と日本
    日本が直面する安全保障環境と戦略見直しの諸課題(村野将・ハドソン研究所)
    インド太平洋で深まる米中の相互不信(パトリシア・キム・米ブルッキングス研究所)
    人権侵害制裁法は効果があるか(杉田弘毅・共同通信)
    「制度性話語権」で二〇三五年に向かう中国(加茂具樹・慶應義塾大学)
    台湾を揺さぶる「チャイナ・ファクター」(石田耕一郎・朝日新聞)
    ASEAN「民主主義問題」の複層性(青木まき・アジア経済研究所)
    対談 合六強(二松学舎大学)×東野篤子(筑波大学)―ウクライナ危機における欧州の責任と戦略
    ロシアがNATOに強硬姿勢を取る理由(溝口修平・法政大学)〔ほか〕

外交〈Vol.71〉特集 2022年世界と日本の選択 の商品スペック

商品仕様
出版社名:外務省
著者名:「外交」編集委員会(編)
発行年月日:2022/01/31
ISBN-10:4901783920
ISBN-13:9784901783927
判型:A5
発売社名:都市出版
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:149ページ
縦:21cm
その他:特集:2022年世界と日本の選択
他の都市出版の書籍を探す

    都市出版 外交〈Vol.71〉特集 2022年世界と日本の選択 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!