悪の説得術―人間心理のスキにつけ込む揺さぶりのテクニック(GOMA BOOKS) [単行本]

販売休止中です

    • 悪の説得術―人間心理のスキにつけ込む揺さぶりのテクニック(GOMA BOOKS) [単行本]

    • ¥1,40843 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003909579

悪の説得術―人間心理のスキにつけ込む揺さぶりのテクニック(GOMA BOOKS) [単行本]

価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ゴマブックス
販売開始日: 2015/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

悪の説得術―人間心理のスキにつけ込む揺さぶりのテクニック(GOMA BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間心理のメカニズムを利用し、実際の説得場面で、大きな効果を発揮する技法の数々を大公開!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まんまと自分のペースに引きずり込む(大きなショックを大きく感じさせない説得術;相手の感情を逆なでして本音を引き出す説得術 ほか)
    第2章 “その気”がないのに“その気”にさせる(“得”をエサにして辛いことを引き受けさせる説得術;親しさを装って相手の心を開かせる説得術 ほか)
    第3章 反論する意欲を失わせる(共通の“仮想敵国”をつくる説得術;ひとり言で相手に自分の非を気づかせる説得術 ほか)
    第4章 要求を自ら進んで引っ込める(問題をことさらに大きくして苦情を引っ込めさせる説得術;集団の一致した意見を粉砕する説得術 ほか)
    第5章 心のスキをついて言い分をのませる(二者択一の選択肢で決断を早めさせる説得術;“時間差攻撃”で言い分を通す説得術 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多湖 輝(タゴ アキラ)
    1926年生まれ。心理学者。東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業、同大学院修了。東京未来大学学長を経て、東京未来大学名誉学長。千葉大学名誉教授。1973~1989年千葉大学教授。在任中の5年間、附属小学校校長を併任

悪の説得術―人間心理のスキにつけ込む揺さぶりのテクニック(GOMA BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゴマブックス
著者名:多湖 輝(著)
発行年月日:2015/04/10
ISBN-10:4777116085
ISBN-13:9784777116089
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:221ページ
縦:19cm
他のゴマブックスの書籍を探す

    ゴマブックス 悪の説得術―人間心理のスキにつけ込む揺さぶりのテクニック(GOMA BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!