付着生物のはなし―生態・防除・環境変動・人との関わり [単行本]
    • 付着生物のはなし―生態・防除・環境変動・人との関わり [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
付着生物のはなし―生態・防除・環境変動・人との関わり [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003911053

付着生物のはなし―生態・防除・環境変動・人との関わり [単行本]

日本付着生物学会(編)頼末 武史(編集委員)室﨑 喬之(編集委員)渡部 裕美(編集委員)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2024/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

付着生物のはなし―生態・防除・環境変動・人との関わり の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 付着生物の多様性(付着生物の基礎;付着生物の多様性;付着生物の働き)
    第2章 付着生物の幼生生態(分散機構―プランクトン幼生分散と連結性;フジツボ類の着生誘起フェロモン;付着生物の着生と光環境)
    第3章 付着のしくみと付着防除技術(化学と物理からみた付着のしくみ;フジツボキプリス幼生の付着力とその測定方法;生物表面の特異な機能を模倣した付着抑制材料の開発―身の回りから海洋まで;付着阻害物質;付着生物と船底塗料の働き)
    第4章 付着生物と人為的影響・環境変動(バラスト水の管理;外来付着生物・ミドリイガイの国内分布特性;環境変動と付着生物;東日本大震災と付着生物)
    第5章 付着生物の利用(カキ養殖の歴史と近年の取組み;カキ幼生のAI画像検出;フジツボ類の食材利用の現状と養殖への挑戦)
  • 出版社からのコメント

    フジツボや海藻といった付着生物について,生態,防除,環境問題,利用など総合的に解説.
  • 内容紹介

    ・フジツボや海藻,カキなどの「付着生物」と呼ばれる生き物について総合的に解説.
    ・生態に加え,防除,外来種といった環境問題との関連,付着・固着のしくみの利用など人との関わりを広く扱う.
    ・コラムでは,水族館の展示やフジツボの殻を使った演奏など付着生物を身近に感じられる活動も紹介.

    【主な目次】
    第1章 付着生物の多様性
    第2章 付着生物の幼生生態
    第3章 付着の仕組みと付着防除技術
    第4章 付着生物と人為的影響・環境変動
    第5章 付着生物の利用
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    頼末 武史(ヨリスエ タケフミ)
    兵庫県立大学自然・環境科学研究所。兵庫県立人と自然の博物館

    室﨑 喬之(ムロサキ タカユキ)
    旭川医科大学一般教育(化学)

    渡部 裕美(ワタナベ ヒロミ)
    国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門

付着生物のはなし―生態・防除・環境変動・人との関わり の商品スペック

発行年月日 2024/11/01
ISBN-10 425417196X
ISBN-13 9784254171969
ページ数 176ページ
21cm
15cm
発売社名 朝倉書店
判型 A5
Cコード 3045
対象 専門
発行形態 単行本
内容 生物学
他の朝倉書店の書籍を探す
分類 理学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード M500
書籍ジャンル 自然科学
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 1cm
重量 342g
出版社名 朝倉書店
著者名 日本付着生物学会
頼末 武史
室﨑 喬之
渡部 裕美

    朝倉書店 付着生物のはなし―生態・防除・環境変動・人との関わり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!