藤井旭の天文年鑑〈2025年版〉―スターウォッチング完全ガイド [単行本]
    • 藤井旭の天文年鑑〈2025年版〉―スターウォッチング完全ガイド [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003911201

藤井旭の天文年鑑〈2025年版〉―スターウォッチング完全ガイド [単行本]

相馬 充(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2024/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藤井旭の天文年鑑〈2025年版〉―スターウォッチング完全ガイド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    見ものがいっぱい!!1月12日火星が最接近。3月14日部分月食。3月24日土星環の消失。5月7日土星環の消失。9月8日皆既月食。
  • 目次

    ●毎月の星空ガイド
    1月の星空ガイド/2月の星空ガイド/3月の星空ガイド/4月の星空ガイド/5月の星空ガイド/6月の星空ガイド/7月の星空ガイド/8月の星空ガイド/9月の星空ガイド/10月の星空ガイド/11月の星空ガイド/12月の星空ガイド
    ●惑星
    水星/金星/火星/木星/木星のガリレオ衛星/土星/土星の環の消失/土星の衛星の動き/天王星/海王星/小惑星ユノーの動き/準惑星ケレスの動き/準惑星パラスの動き/小惑星ベスタの動き
    ●流星群
    1月4日 しぶんぎ座流星群/4月22日 こと座流星群/5月6日 みずがめ座η流星群/7月31日 みずがめ座δ南流星群/8月13日 ペルセウス座流星群/10月9日 10月りゅう座流星群/10月21日 オリオン座流星群/11月上旬 おうし座流星群/11月18日 しし座流星群/12月14日 ふたご座流星群/12月23日 こぐま座流星群
    ●星食
    2月21日 さそり座π星の食/3月5日 プレヤデス星団の食/5月13~14日 さそり座π星の食/8月10日 やぎ座γ星の食/8月11日 みずがめ座φ星の食/8月16~17日 プレヤデス星団の食/9月6~7日 みずがめ座ι星の食/10月31日 みずがめ座ι星の食/11月6~7日・プレヤデス星団の食/11月13日 レグルス食(昼間)/12月11日 しし座ρ星の食/12月31日 プレヤデス星団の食
    ●月食
    3月14日 部分月食/9月8日 皆既月食
    ●惑星食
    2月1日 土星食(昼間)
    ●接近
    1月18日 金星と土星の接近/1月25日 月とアンタレスの接近/3月16~17日 月とスピカの接近/4月25日 月と金星と土星の接近/5月初旬 火星とプレセペ星団の接近/8月20~21日 月と金星と木星の接近/9月19~20日 月と金星とレグルスの接近/11月25日・金星と水星の接近
    ●変光星
    1月6日 しし座Rアールが極大/11月14日 しし座Rアールが極大
    ●観測ガイド
    火星の表面の模様に注目/シリウスの伴星に注目/6月21日は夏至の日/七夕の牽牛星と織女星を見つけよう/流星観測の楽しみ方/皆既月食の見どころ/10月6日 中秋の名月/11月2日 十三夜の月/2026年の天文現象
  • 出版社からのコメント

    2025年に起こる天文現象で見て楽しめる現象はもちろん、毎月の星空ガイドや流星群の見どころについても、やさしく丁寧に解説。
  • 内容紹介

    2025年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブック。12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。

    2025年に起こる注目すべき天文現象として、1月初旬にかけての火星の大接近、5月5日の火星食、8月10日のスピカ食について詳しく解説するほか、ペルセウス座流星群やふたご座流星群などの主な流星群についてなど、2025年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説。天文観測の初心者でも、手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介しています。子どもから大人まで楽しめる一冊です。

    世界的に著名な天体写真家・(故)藤井旭さんの「たくさんの人に、星の美しさや、星空を眺める愉しさ、そして夜空で起こる天文現象の壮大さを知ってもらいたい」という想いをつなぎ、国立天文台の相馬充さんに監修を担当していただき刊行いたします。

    --------------------------------------------------------------------------------------
    ●2025年の主な天文現象
    1月12日:火星の地球の接近
    2月 1日:土星食(昼間)
    3月 5日:プレヤデス星団の食
    3月14日:部分月食
    3月24日:土星環の消失
    5月 7日:土星環の消失
    8月16日:プレヤデス星団の食
    9月8日 :皆既月食
    11月6日:プレヤデス星団の食
    12月31日:プレヤデス星団の食

    ■目次
    毎月の星空ガイド/惑星/流星群/星食/月食/惑星食/接近/変光星/彗星/観測ガイド
    --------------------------------------------------------------------------------------
  • 著者について

    相馬 充 (ソウマ ミツル)
    相馬 充:元・国立天文台助教。専門分野は位置天文学・歴史天文学。主な著書に『天文年鑑』などかある。

藤井旭の天文年鑑〈2025年版〉―スターウォッチング完全ガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:相馬 充(監修)
発行年月日:2024/11/18
ISBN-10:4416723652
ISBN-13:9784416723654
判型:B6
発売社名:誠文堂新光社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:19cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 藤井旭の天文年鑑〈2025年版〉―スターウォッチング完全ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!