現代語訳 備前軍記 [単行本]
    • 現代語訳 備前軍記 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003912019

現代語訳 備前軍記 [単行本]

内池 英樹(監修)土肥 経平(原著)柴田 一(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山陽新聞社
販売開始日: 2022/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代語訳 備前軍記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    岡山の戦国時代決定版を令和に改訂!備前国を舞台に繰り広げられた松田、浦上、宇喜多氏の栄枯盛衰がここに―。江戸時代の軍記物語を現代の歴史研究で読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻第一(備前国の守護並びに赤松家興廃の事;山名教之が備前国の守護となる事 ほか)
    巻第二(浦上宗久が小塩の赤松に内通の事附八塔寺が兵火により炎上の事;美作で小寺・宇喜多が合戦の事 ほか)
    巻第三(宇喜多直家が中山備中・島村貫阿弥を討ち取る事 ほか)
    巻第四(浦上宗景が上洛する事;児島本太城合戦と五流山伏の事 ほか)
    巻第五(作州所々城攻めの事;辛川合戦で小早川勢が敗軍する事 ほか)
    備前軍記附録
    資料編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内池 英樹(ウチイケ ヒデキ)
    1972年、広島市生まれ。岡山県教育庁文化財課参事。岡山大学大学院教育学研究科修了後、岡山大学教育学部附属教育工学センター助手、玉野市立第二日比小学校教諭、岡山県立図書館サービス第二課主任、玉野市教育委員会学校教育課指導主事、岡山県立博物館学芸課主幹を経て現在に至る

    柴田 一(シバタ ハジメ)
    1930年、岡山市生まれ。就実大元学長。岡山大学卒業後、岡山県立林野高校、同倉敷天城高校、同倉敷青陵高校、岡山県教育庁文化課主幹、岡山県立博物館主任学芸員、兵庫教育大学教授、就実女子大(現就実大)教授などを歴任。文学博士(広島大学)。2017年9月18日、87歳で死去

現代語訳 備前軍記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山陽新聞社 ※出版地:岡山
著者名:内池 英樹(監修)/土肥 経平(原著)/柴田 一(編著)
発行年月日:2022/10/22
ISBN-10:4881977652
ISBN-13:9784881977651
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:433ページ
縦:19cm
他の山陽新聞社の書籍を探す

    山陽新聞社 現代語訳 備前軍記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!