「脱・国産財産地」時代の木材産業 [単行本]

販売休止中です

    • 「脱・国産財産地」時代の木材産業 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003912070

「脱・国産財産地」時代の木材産業 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大日本山林会
販売開始日: 2020/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「脱・国産財産地」時代の木材産業 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「脱・国産材産地」時代の木材産業の諸相(「脱・国産材産地」時代の森林・林業・木材産業―「新たな木材生産構造」形成の序曲;「脱・国産材産地」化を進める木材産業―地域ブランドから企業ブランドへ;木材産業におけるクラスター構造―木材産業を中心とした産業集積の諸相 ほか)
    第2部 「脱・国産材産地」化をめぐる周辺環境(「脱・国産材産地」化を進める住宅・プレカット産業の展開;「脱・国産材産地」時代の製品加工流通;「脱・国産材産地」時代の林業経営の諸特徴―山林所有者の経営からの脱落)
    第3部 「脱・国産材産地」時代の地域的構造(北海道における資源利用の変化と新たな木材産業の形成;南東北・北関東における建築用材生産の新傾向;中国地方における新・国産材産地形成 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    餅田 治之(モチダ ハルユキ)
    1947年神奈川県生まれ。1977年北海道大学大学院博士課程単位取得退学。同年筑波大学研究協力技官採用。1985年林業試験場経営部。1996年筑波大学教授。2010年同大学定年退職。同年財団法人林業経済研究所研究員。現在、大日本山林会副会長

    遠藤 日雄(エンドウ クサオ)
    1949年北海道生まれ。九州大学大学院農学研究科博士課程修了。農林水産省森林総合研究所勤務を経て、鹿児島大学農学部教授。現在は、NPO法人活木活木(いきいき)森ネットワーク理事長、(一財)林業経済研究所フェロー研究員、高知県立林業大学校特別教授

「脱・国産財産地」時代の木材産業 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大日本山林会
著者名:餅田 治之(編)/遠藤 日雄(編)
発行年月日:2020/03
ISBN-10:4924395331
ISBN-13:9784924395336
判型:規大
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:305ページ
縦:21cm
他の大日本山林会の書籍を探す

    大日本山林会 「脱・国産財産地」時代の木材産業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!