図解理学療法技術ガイド―理学療法臨床の場で必ず役立つ実践のすべて 第5版 [単行本]
    • 図解理学療法技術ガイド―理学療法臨床の場で必ず役立つ実践のすべて 第5版 [単行本]

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
図解理学療法技術ガイド―理学療法臨床の場で必ず役立つ実践のすべて 第5版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003916851

図解理学療法技術ガイド―理学療法臨床の場で必ず役立つ実践のすべて 第5版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文光堂
販売開始日: 2024/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解理学療法技術ガイド―理学療法臨床の場で必ず役立つ実践のすべて 第5版 の 商品概要

  • 目次

    第1章 評 価
     1 基礎評価
       1 医療面接と情報収集
       2 意識レベルとバイタルサイン
       3 反射検査
       4 片麻痺機能検査
       5 筋緊張検査
       6 感覚検査
       7 形態測定
       8 精神・心理・認知機能検査
       9 栄養状態の評価
       10 嚥下機能の評価
       11 日常生活活動の評価
       12 生活の質の評価
     2 各種障害の評価
       1 関節可動域制限
       2 筋力低下
       3 持久力低下
       4 バランス障害
       5 協調性障害
       6 姿勢障害
       7 起居動作障害
       8 歩行障害
       9 高次脳機能障害
       10 痛 み
       11 発達障害
       12 呼吸機能障害
     
    第2章 運動療法
       1 関節可動域トレーニング
       2 筋力トレーニング
       3 筋持久力トレーニング
       4 バランストレーニング
       5 協調性トレーニング
       6 有酸素運動トレーニング
       7 姿勢改善トレーニング
       8 基本動作トレーニング
       9 歩行トレーニング
       10 運動学習トレーニング
       11 痛みに対するトレーニング
     
    第3章 物理療法
       1 表面温熱療法
       2 深部温熱療法
       3 寒冷療法
       4 超音波療法
       5 経皮的電気神経刺激療法
       6 干渉波電流刺激療法
       7 マイクロカレント療法
       8 神経筋電気刺激療法
       9 機能的電気刺激療法
       10 磁気刺激療法
       11 光線療法
       12 水治療法
       13 牽引療法
       14 振動刺激療法
       15 衝撃波療法
       16 空気圧式マッサージ療法
     
    第4章 義肢装具・補助具
       1 義 手
       2 義 足
       3 上肢装具
       4 下肢装具
       5 体幹装具
       6 靴型装具・インソール
     
    第5章 各種疾患別理学療法
     1 神経・筋疾患の理学療法
       1 急性期脳卒中片麻痺
       2 亜急性期以降の脳卒中片麻痺:運動障害を中心に
       3 亜急性期以降の脳卒中片麻痺:高次脳機能障害を中心に
       4 生活期脳卒中片麻痺:6ヵ月以降
       5 頭部外傷
       6 脳腫瘍
       7 脊髄損傷 頚髄
       8 脊髄損傷 胸髄・腰髄
       9 脳性麻痺
       10 筋ジストロフィー
       11 パーキンソン病
       12 多発性硬化症
       13 筋萎縮性側索硬化症
       14 ギラン・バレー症候群
       15 重症筋無力症
       16 多発性筋炎・皮膚筋炎
       17 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
       18 線維筋痛症
       19 顔面神経麻痺
       20 発達障害
       21 前庭障害
     2 運動器疾患の理学療法
      1.保存療法
       1 関節リウマチ
       2 脊椎椎体圧迫骨折
       3 椎間板ヘルニア
       4 腰部脊柱管狭窄症
       5 腰痛症 
       6 腰椎分離症・すべり症
       7 肩関節周囲炎
       8 腱板損傷・断裂
       9 肩関節不安定症
       10 上腕骨近位端骨折
       11 投球障害肩(野球肩)
       12 野球肘
       13 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
       14 橈骨遠位端骨折
       15 変形性股関節症
       16 変形性膝関節症
       17 後十字靱帯損傷
       18 膝内側・外側側副靱帯損傷
       19 膝蓋大腿関節障害
       20 腸脛靱帯炎
       21 脛骨過労性骨膜炎(シンスプリント)
       22 足関節靱帯損傷
       2.術後理学療法
       1 脊椎固定,椎弓切除・形成術
       2 腱板修復術
       3 鏡視下バンカート修復術
       4 人工肩関節置換術
       5 上腕骨骨接合術
       6 手指腱縫合術
       7 人工股関節全置換術
       8 寛骨臼骨切り術
       9 人工骨頭置換術(大腿骨頚部骨折)
       10 骨接合術(大腿骨転子部骨折)
       11 大腿骨骨接合術
       12 人工膝関節全置換術
       13 高位脛骨骨切り術
       14 膝蓋骨骨接合術
       15 内側膝蓋大腿靱帯修復術
       16 前十字靱帯再建術
       17 半月板修復術
       18 下腿骨骨接合術
       19 アキレス腱縫合術
       20 足関節靱帯縫合術
       21 踵骨骨接合術
       22 外反母趾手術
       23 大腿切断
       24 下腿切断
      3.内部障害の理学療法
       1 慢性閉塞性肺疾患
       2 間質性肺炎
       3 誤嚥性肺炎
       4 胸腹部外科術
       5 虚血性心疾患
       6 心不全
       7 弁・大血管疾患
       8 末梢動脈疾患
       9 集中治療
       10 メタボリックシンドローム
       11 糖尿病
       12 腎疾患
       13 が ん
       14 臓器移植
     
    第6章 地域リハビリテーション
       1 地域リハビリテーションの関連制度
       2 通所系理学療法
       3 施設系理学療法
       4 訪問系理学療法
       5 住環境整備
       6 福祉用具
       7 転倒予防
       8 フレイル
       9 サルコペニア
       10 ロコモティブシンドローム
       11 認知症と軽度認知障害
       12 尿失禁
     
    第7章 理学療法管理
       1 医療安全
       2 感染管理
       3 褥瘡管理
       4 吸 引

    索 引
  • 出版社からのコメント

    インターネットを見るより理学療法で重要かつ知りたいことだけを体系的に掲載.豊富なイラストによる解説と臨床で役立つ技術を網羅.
  • 内容紹介

    【理学療法臨床実践の全てを凝縮!虚実混交のインターネットよりこの1冊!!】

    第1章 評価,第2章 運動療法,第3章 物理療法,第4章 義肢装具・補助具,第5章 各種疾患別理学療法,第6章 地域リハビリテーション,第7章 理学療法管理という構成で,理学療法を行ううえで重要なこと,臨床で役立つことがほぼ網羅されているガイドブック.
    インターネットで検索するよりも本書で調べることで正しい情報に辿り着けることを目指し,一方でインターネットにはない臨床での工夫等を打ち出すため,各項目には惜しげもなく「クリニカルヒント」を加えた.
    学生の臨床実習や,入職後のPTが知りたいことをすぐに調べることができる1冊.

    ≪主要目次≫
    第1章 評 価
    1 基礎評価
    2 各種障害の評価
    第2章 運動療法
    1 関節可動域トレーニング
    2 筋力トレーニング
    3 筋持久力トレーニング
    4 バランストレーニング
    5 協調性トレーニング
    6 有酸素運動トレーニング
    7 姿勢改善トレーニング
    8 基本動作トレーニング
    9 歩行トレーニング
    10 運動学習トレーニング
    11 痛みに対するトレーニング
     
    第3章 物理療法
    1 表面温熱療法
    2 深部温熱療法
    3 寒冷療法
    4 超音波療法
    5 経皮的電気神経刺激療法
    6 干渉波電流刺激療法
    7 マイクロカレント療法
    8 神経筋電気刺激療法
    9 機能的電気刺激療法
    10 磁気刺激療法
    11 光線療法
    12 水治療法
    13 牽引療法
    14 振動刺激療法
    15 衝撃波療法
    16 空気圧式マッサージ療法
     
    第4章 義肢装具・補助具
    1 義 手
    2 義 足
    3 上肢装具
    4 下肢装具
    5 体幹装具
    6 靴型装具・インソール
     
    第5章 各種疾患別理学療法
    1 神経・筋疾患の理学療法
    2 運動器疾患の理学療法
    第6章 地域リハビリテーション
    1 地域リハビリテーションの関連制度
    2 通所系理学療法
    3 施設系理学療法
    4 訪問系理学療法
    5 住環境整備
    6 福祉用具
    7 転倒予防
    8 フレイル
    9 サルコペニア
    10 ロコモティブシンドローム
    11 認知症と軽度認知障害
    12 尿失禁
     
    第7章 理学療法管理
    1 医療安全
    2 感染管理
    3 褥瘡管理
    4 吸 引

    索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市橋 則明(イチハシ ノリアキ)
    京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻

    池添 冬芽(イケゾエ トメ)
    関西医科大学リハビリテーション学部理学療法学科

    久保田 雅史(クボタ マサフミ)
    金沢大学医薬保健研究域保健学系医薬保健学域保健学類

    建内 宏重(タテウチ ヒロシゲ)
    京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻

    中野 治郎(ナカノ ジロウ)
    関西医科大学リハビリテーション学部理学療法学科

図解理学療法技術ガイド―理学療法臨床の場で必ず役立つ実践のすべて 第5版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文光堂
著者名:市橋 則明(編)/池添 冬芽(編)/久保田 雅史(編)/建内 宏重(編)/中野 治郎(編)
発行年月日:2024/10/29
ISBN-10:4830647159
ISBN-13:9784830647154
旧版ISBN:9784830645150
判型:A5
発売社名:文光堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:1016ページ
縦:21cm
他の文光堂の書籍を探す

    文光堂 図解理学療法技術ガイド―理学療法臨床の場で必ず役立つ実践のすべて 第5版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!