ブルックナーのしおり―生涯と作品へのアプローチ [単行本]
    • ブルックナーのしおり―生涯と作品へのアプローチ [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
ブルックナーのしおり―生涯と作品へのアプローチ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003916911

ブルックナーのしおり―生涯と作品へのアプローチ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2024/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ブルックナーのしおり―生涯と作品へのアプローチ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    初心者からマニアまで、ブルックナーを聴くならまずこの一冊!エッセンスをコンパクトにまとめた伝記。全交響曲のすべての稿をはじめとする主要作品の詳細かつわかりやすい解説。キャラクターが伝わるコラムの3パートで各章を構成。時系列でブルックナーの全貌に迫る!すべての作品解説にQRコードを添付。実際に作品を聴きながら読める!作品の構造を図示した形式ガイド、本文で登場した専門用語を解説する用語集、編成まで記載された作品一覧、交響曲の稿とおもな版一覧、文献一覧など資料も充実!
  • 目次

    はじめに

    第1章 目覚めの時 1824~55年/0歳~31歳
     確固たる基礎の上になりゆく巨大な個性
     理論から創作へいたる道――この時期の作品
     トーネル少年の音楽生活

    第2章 研鑽の時 1856~63年/31~39歳
     さらなる理想をさがして
     より実践的に、より巨大に――この時期の作品
     合唱人ブルックナー

    第3章 祈りの時 1864~68年/40~44歳
     そして、作曲家としての道へ
     教会音楽から交響曲創作へ――この時期の作品
     オルガン皇帝ブルックナー?

    第4章 芽生えの時 1869~74年/45~50歳
     音楽家としてのキャリア形成
     目指すべき交響曲像の模索――この時期の作品
     バイロイト1873

    第5章 豊穣の時 1875~84年/51~60歳
     照らし出された栄光への道筋
     創造的な探求と個性的な響きの獲得――この時期の作品
     ブルックナー教授

    第6章 屹立の時 1885~96年/61~72歳
     「交響曲作家」として
     比類なき高みを望む――この時期の作品
     サムデイ イン ウィーン

    第7章 神話の形成と分解――多様なるブルックナー像の構築へ
     ブルックナーの未来
     ブルックナー死後の受容

    おわりに

    巻末付録
     用語集
     交響曲の稿とおもな版
     ジャンル別作品一覧
     文献一覧
     人名索引
  • 内容紹介

    「ブルックナーはこう聴けばいいのか!」――気鋭の音楽学者が贈る、作品探索の心強いガイド。交響曲から合唱曲まで主要作品を網羅したわかりやすい解説を柱に、エッセンスをコンパクトにまとめた伝記、人柄が伝わる親しみやすいエピソードを紹介するコラムという3パートで時系列に沿って各章を構成、ブルックナーの全貌を解き明かす。いちばん知りたい交響曲は全曲取り上げるのはもちろん、すべての稿を詳細に解説、さらに独自分析による形式ガイド表で構造も明らかに。すべての作品解説に参考音源のYouTubeアートトラックへのリンクをQRコードで掲載、実際に作品を聴きながら読み進められるのもポイント。専門用語を解説した用語集、ジャンル別・作品番号順の作品一覧、交響曲の稿とおもな版のリスト、さらに深く研究するための文献一覧など、資料も充実。幾重にも虚像のヴェールに覆われていた作曲家の真の姿がいま明らかになる。生誕200年記念出版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石原 勇太郎(イシハラ ユウタロウ)
    1991年生まれ。東京音楽大学器楽専攻(コントラバス)在学中から音楽学に興味を持ちはじめ、修士課程から本格的に音楽学に転向。2016年、東京音楽大学大学院修士課程(音楽学研究領域)修了。専門は音楽分析、特にアントン・ブルックナーの交響曲に関する研究。作曲や指揮といった音楽実践の場での活動にも積極的で、2014年、第25回朝日作曲賞(吹奏楽)を受賞。2023年には自身の補筆したブルックナーの“交響曲第9番”第4楽章が初演、CD化もされた(Altus:ALT544/5)。現在、東京音楽大学大学院博士後期課程(音楽学)に在学(博士論文審査中)。国際ブルックナー協会、アメリカ・ブルックナー協会、日本音楽学会各会員

ブルックナーのしおり―生涯と作品へのアプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:石原 勇太郎(著)
発行年月日:2024/11/05
ISBN-10:427621534X
ISBN-13:9784276215344
判型:A5
発売社名:音楽之友社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:21cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 ブルックナーのしおり―生涯と作品へのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!