オクシアーナへの道 [単行本]
    • オクシアーナへの道 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
オクシアーナへの道 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003917083

オクシアーナへの道 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オクシアーナへの道 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦間期の1933年、才気煥発な20代の青年ロバート・バイロンは、イスラム建築の源流をもとめて、地中海からペルシャをめぐり、アフガニスタン北部“オクシアーナ”と呼ばれる地をめざす―。未だ見ぬ異国の美と精神への渇望につき動かされつつ、その地の風土、文化、人心を犀利な批評眼で描き切った20世紀の傑作旅行記が、ついに本邦初訳。
  • 目次

    第一部

    ヴェニス
     〈イタリア号〉

    キプロス
     キレニア
     ニコシア
     ファマグスタ
     ラルナカ
     〈マーサ・ワシントン号〉

    パレスチナ
     エルサレム

    シリア
     ダマスカス
     ベイルート
     ダマスカス

    イラク
     バグダッド

    第二部

    ペルシャ
     ケルマンシャー
     テヘラン
     ゴルハク
     テヘラン
     ザンジャーン
     タブリーズ
     マラーゲ
     タスル・カンド
     サオマ
     カラジュルク
     アク・ブラーグ
     ザンジャーン

    第三部

     テヘラン
     アヤネ・ヴァルザン
     シャールード
     ニシャプール
     マシュハド

    アフガニスタン
     ヘラート
     カルク
     カラエナウ
     ラマン
     カルク
     ヘラート

    ペルシャ
     マシュハド
     テヘラン

    第四部

     テヘラン
     クム
     デリジャン
     イスファハン
     アバデ
     シーラーズ
     カヴァル
     フィルザバード
     エブラヒマバード
     シーラーズ
     カゼルーン
     ペルセポリス
     アバデ
     イスファハン
     ヤズド
     バーラマバード
     ケルマーン
     マハン
     ヤズド
     イスファハン
     テヘラン
     ソルターニーイェ
     テヘラン

    第五部

     シャーヒー
     アステラバード
     ゴンバデ・カーブース
     バンダール・シャー
     セムナーン
     ダームガーン
     アッバサバード
     マシュハド
     カーリーズ

    アフガニスタン
     ヘラート
     ムクール
     バーラー・モルガーブ
     メイマネ
     アンドホイ
     マザーリシャリーフ
     クンドゥーズ
     ハーナーバード
     バーミヤン
     シバール
     チャーリーカール
     カブール
     ガズニー
     カブール

    インド
     ペシャワール
     〈フロンティア・メール鉄道〉
     〈マロージャ号〉

    イングランド
     セイバーネイク

    「アフガニスタン哀歌」 ブルース・チャトウィン

    ロバート・バイロン略歴
  • 出版社からのコメント

    ブルース・チャトウィンが「聖典」と呼んだ、イスラム建築の源流をもとめる戦間期の傑作紀行文学がついに初邦訳。池澤夏樹氏推薦!
  • 内容紹介

    ブルース・チャトウィンが「聖典」と呼び、グレアム・グリーンやイーヴリン・ウォーが賞賛した戦間期の傑作紀行文学がついに本邦初訳。
    ブルース・チャトウィンによる解説「アフガニスタン哀歌」を併録。

    戦間期の1933年、才気煥発な20代の青年ロバート・バイロンは、イスラム建築の源流をもとめて、地中海からペルシャをめぐり、アフガニスタン北部〈オクシアーナ〉と呼ばれる地をめざす――
    未だ見ぬ異国の美と精神への渇望につき動かされつつ、その地の風土・文化・人心を犀利な批評眼で描き切った旅の記録。

    ◎「ガーディアン」紙が選ぶオールタイムベストノンフィクション100

    【推薦】
    湿潤の日本を逃れて、この乾燥と砂の高地に行きたい。
    荒い男たちがいて、遺跡があって、旅路の果てにヘラートの豪奢がある。
    更に先、遂にオクサス川の水に身を浸す、アレクサンダー大王のように。
    ――池澤夏樹

    戦間期において、小説には『ユリシーズ』があり、詩には『荒地』があったように、旅行記には『オクシアーナへの道』があった。
    ――ポール・ファッセル

    図書館選書
    ブルース・チャトウィンが「聖典」と呼んだ、イスラム建築の源流をもとめる戦間期の傑作紀行文学が初邦訳。チャトウィンによる解説「アフガニスタン哀歌」併録。「ガーディアン」紙が選ぶオールタイムベストノンフィクション…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バイロン,ロバート(バイロン,ロバート/Byron,Robert)
    1905年イギリス生まれの作家、歴史家。上位中産階級の出身で、詩人のバイロン卿とは同姓だが、直接の親戚関係はない。オックスフォード大学(マートン・カレッジ)卒業後、ギリシャを旅した記録をまとめて、東方世界の美術・建築に詳しい旅行作家として頭角を現す。旅の範囲はインド、チベット、ロシアにも広がったが、最大の成果と見なされるのは、地中海東部からペルシャ、アフガニスタン北部への旅を記録した『オクシアーナへの道』(1937年)で、グレアム・グリーンやイーヴリン・ウォーの賞賛をうけ、ブルース・チャトウィンは自分の「聖典」だったと語った。1941年、乗っていたエジプト行きの船が、ドイツ軍の魚雷攻撃を受けて沈没。享年35

    小川 高義(オガワ タカヨシ)
    1956年横浜生れ。東京大学大学院修士課程修了。翻訳家、東京工業大学名誉教授
  • 著者について

    ロバート・バイロン (ロバート バイロン)
    1905年イギリス生まれの作家、歴史家。上位中産階級の出身で、詩人のバイロン卿とは同姓だが、直接の親戚関係はない。オックスフォード大学(マートン・カレッジ)卒業後、ギリシャを旅した記録をまとめて、東方世界の美術・建築に詳しい旅行作家として頭角を現す。旅の範囲はインド、チベット、ロシアにも広がったが、最大の成果と見なされるのは、地中海東部からペルシャ、アフガニスタン北部への旅を記録した『オクシアーナへの道』(1937年)で、グレアム・グリーンやイーヴリン・ウォーの賞賛をうけ、ブルース・チャトウィンは自分の「聖典」だったと語った。1941年、乗っていたエジプト行きの船が、ドイツ軍の魚雷攻撃を受けて沈没。享年35。

    小川高義 (オガワ タカヨシ)
    1956年横浜生まれ。東京大学大学院修士課程修了。翻訳家、東京工業大学名誉教授。著書に『翻訳の秘密』(研究社)、訳書にH・ジェイムズ『デイジー・ミラー』(新潮文庫)、J・ラヒリ『停電の夜に』(新潮社)、E・ヘミングウェイ『老人と海』(光文社古典新訳文庫)、E・ストラウト『オリーヴ・キタリッジの生活』(早川書房)など。

オクシアーナへの道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:素粒社
著者名:ロバート バイロン(著)/小川 高義(訳)
発行年月日:2024/10/28
ISBN-10:491041312X
ISBN-13:9784910413129
判型:B6
発売社名:素粒社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:416ページ
縦:19cm
その他: 原書名: The Road to Oxiana〈Byron,Robert〉
他のその他の書籍を探す

    その他 オクシアーナへの道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!