体温って何だろう?―調節のしくみから低体温症・熱中症まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]
    • 体温って何だろう?―調節のしくみから低体温症・熱中症まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
体温って何だろう?―調節のしくみから低体温症・熱中症まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003925145

体温って何だろう?―調節のしくみから低体温症・熱中症まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]

永島 計(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2024/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

体温って何だろう?―調節のしくみから低体温症・熱中症まで(楽しい調べ学習シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    体温と体温調節にはふしぎがいっぱい!この本では、気温と体温の関係、体温調節のしくみ、低体温症や熱中症について紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 気温と人が感じる暑さ(地球上で人が住める環境;人の体温の許容範囲;気温と暑さ;暑さに影響する要因;気温・体温のふしぎ 猛暑日・酷暑日の記録)
    2 体温とは何か(体温とは;平熱と発熱;低体温症とは;恒温動物と変温動物;気温・体温のふしぎ 高体温を保つ変温動物)
    3 体温を調節するしくみ(体温調節とは;セットポイント体温とは;体のクーラー(1) 皮膚血管 ほか)
  • 出版社からのコメント

    体温とは何か、生命活動とどのような関係にあるのか。体温調節のしくみから熱中症、低体温症まで、人体と体温のひみつをさぐる。
  • 内容紹介

    人体と体温のひみつをさぐろう!

    気温が-50℃や40℃の地でも人は住んでいますが、体温の許容範囲は10℃くらい(34~43℃)で、それ以下・以上になると、命に危険がおよびます。体温とは何で、生命活動とどう関係し、人はどのように体温調節をしているのでしょうか。熱中症や低体温症の予防対策にもふれながら、人体と体温のひみつをさぐります。

    第1章 気温と人が感じる暑さ

    地球上で人が住める環境/人の体温の許容範囲/気温と暑さ/暑さに影響する要因/コラム:猛暑日・酷暑日の記録

    第2章 体温とは何か

    体温とは/平熱と発熱/低体温症とは/恒温動物と変温動物/コラム:高体温を保つ変温動物

    第3章 体温を調節するしくみ

    体温調節とは/セットポイント体温とは/体のクーラー(1):皮膚血管/体のクーラー(2):汗腺/熱をためない体のしくみ/温度を感じるしくみ(センサー)/体温調節のしくみ(コントローラー)/熱中症とは(1):原因とメカニズム/熱中症とは(2):症状と対処法/熱中症の予防と対策/運動時の熱中症の予防法/子どもの体と体温調節/野生動物たちの暑さ対策
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永島 計(ナガシマ ケイ)
    1960年生まれ。京都府立医科大学大学院医学研究科(生理系)修了。京都府立医科大学附属病院研修医、イェール大学医学部ピアス研究所ポスドク研究員、王立ノースショア病院オーバーシーフェローなどを経て、現在、早稲田大学人間科学学術院教授。博士(医学)
  • 著者について

    永島 計 (ナガシマ ケイ)
    1960年生まれ。京都府立医科大学大学院医学研究科(生理系)修了。京都府立医科大学附属病院研修医、イエール大学医学部ピアス研究所ポスドク研究員、王立ノースショア病院オーバーシーフェローなどを経て、現在、早稲田大学人間科学学術院教授。博士(医学)。著書に『40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか』(化学同人)、監修書に『からだはすごいよ! ぬくぬくげんきぼくのたいおん』(少年写真新聞社)、編著書に『体温の「なぜ?」がわかる生理学』(杏林書院)などがある。

体温って何だろう?―調節のしくみから低体温症・熱中症まで(楽しい調べ学習シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:永島 計(監修)
発行年月日:2024/10/22
ISBN-10:4569881912
ISBN-13:9784569881911
判型:規大
発売社名:PHP研究所
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:56ページ
縦:29cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:715g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 体温って何だろう?―調節のしくみから低体温症・熱中症まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!