渡来人とは何者か―その実像と虚像を解く [単行本]
    • 渡来人とは何者か―その実像と虚像を解く [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
渡来人とは何者か―その実像と虚像を解く [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003925238

渡来人とは何者か―その実像と虚像を解く [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2024/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

渡来人とは何者か―その実像と虚像を解く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「高度な知識や技術をもつ渡来人が朝鮮半島からやってきて、ヤマト政権で活躍した…」歴史教科書で習った、渡来人をめぐるこの構図は古代人のDNA解析から、もはや崩壊した。では、大陸文化は誰によって、どのようにもたらされたか?虚実入り混じる古代史を、渡来人から洗い直す!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 古墳時代に日本列島に渡った膨大な数の移住者とは
    第1章 渡来系豪族を「渡来人」と総称すれば、歴史を見誤る
    第2章 「渡来人」の時代以前の中国、朝鮮半島、日本
    第3章 四世紀に、ヤマト政権と加耶の交流が始まった
    第4章 東漢氏と結んだ蘇我氏はいかに勢力を拡大したか
    第5章 聖徳太子と天智天皇に仕え、東漢氏を超えようとした秦氏
    第6章 船氏、西文氏、鞍作氏…独自の動きをとる渡来系豪族
    終章 早くから日本に同化した「渡来系豪族」の栄枯盛衰
  • 出版社からのコメント

    東漢氏、秦氏……その素性、渡来時期、ヤマト政権下の足跡とは? 近年のDNA解析の成果もふまえ、虚像と実像を追う!
  • 内容紹介

    東漢(やまとのあや)氏、秦(はた)氏をはじめ、多くの「渡来人」が、高度な知識や技術といった先進の大陸文化を日本にもたらし、ヤマト政権で活躍したとされている古墳時代。しかし最新の科学的研究では、古墳時代に日本に住む人びとのうち、何と「25%」もの人びとが朝鮮半島を経由してやってきた移住者であったことが明らかになりました。このことは、はたして何を意味するのでしょうか?
    また、縄文時代、すでに多数の移住者が日本にやってきており、大きな衝突もなく「日本人」が形成されていました。そしてヤマト政権が確立される古墳時代にも大きな移住の波があり、その大半は平凡な農民などで、日本社会に吸収されていきました。
    こうした歴史をふまえると、従来、歴史教科書で学んだ「渡来人」をとりまくイメージは一変してしまいます。
    本書は、「渡来人」を軸に日本と大陸の関係をていねいにひもときながら、『日本書紀』などに記された伝説的要素と史実を可能なかぎり分け、従来「渡来人」と呼ばれた人びとや「渡来系」を自称する豪族の素性、渡来時期、ヤマト政権での足跡を明らかにしていきます。実像と虚像がないまぜになった「渡来人」をめぐる古代史の輪郭を、はっきりと浮き彫りにしていきます。
    著者の武光誠氏は、「神道」「仏教」「日本神話」「陰陽道」など、現代の日本人の精神に深くかかわる思想や信仰を、わかりやすく解説することで定評があり、数多くの本を世に送り出してきました。本書では、「渡来人」の科学的新事実から、その後の足取りをつぶさに追っていくことで、日本人と「渡来人」が日本文化に与えた影響を捉えなおします。
    序章 古墳時代に日本列島に渡った膨大な数の移住者とは
    第一章 渡来系豪族を「渡来人」と総称すれば、歴史を見誤る
    第二章 「渡来人」の時代以前の中国、朝鮮半島、日本
    第三章 四世紀に、ヤマト政権と加耶の交流が始まった
    第四章 東漢氏と結んだ蘇我氏はいかに勢力を拡大したか
    第五章 聖徳太子と天智天皇に仕え、東漢氏を超えようとした秦氏
    第六章 船氏、西文氏、鞍作氏…独自の動きをとる渡来系豪族
    終章 早くから日本に同化した「渡来人」の栄枯盛衰

    図書館選書
    東漢(やまとのあや)氏、秦氏、自称「渡来人」の豪族たち…。彼らの素性、渡来時期、ヤマト政権下の足跡とは? 近年のDNA解析の成果もふまえ、誤解に満ちた虚像と、意外な実像を追う!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武光 誠(タケミツ マコト)
    1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。2019年3月に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は日本古代史、歴史哲学。比較文化的視点を用いた幅広い観点から日本の思想文化の研究に取り組む一方、飽くなき探究心で広範な分野にわたる執筆活動を展開している
  • 著者について

    武光 誠 (タケミツ マコト)
    1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。2019年に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は日本古代史、歴史哲学。

渡来人とは何者か―その実像と虚像を解く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:武光 誠(著)
発行年月日:2024/11/30
ISBN-10:4309229476
ISBN-13:9784309229478
旧版ISBN:9784309226699
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:283g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 渡来人とは何者か―その実像と虚像を解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!