「若者」とは誰か―アイデンティティの社会学 [単行本]
    • 「若者」とは誰か―アイデンティティの社会学 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「若者」とは誰か―アイデンティティの社会学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003925239

「若者」とは誰か―アイデンティティの社会学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2024/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「若者」とは誰か―アイデンティティの社会学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オタク、自分探し、コミュニケーション不全症候群、「ゆとり」、「個性」教育、ひきこもり、キャラ、新人類、ロスジェネ、Z世代…そして、「若者」はいなくなる…!?なぜこんなにも「若者」を語りたがるのか?「世代」とは何か?若者たちのリアルと大人たちの視線とが交わってはズレてゆく、1980年代からの軌跡―。現代社会論必携。増補決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アイデンティティへの問い
    第2章 それは消費から始まった
    第3章 消費と労働との間で
    第4章 「コミュニケーション不全症候群」の時代
    第5章 コミュニケーションの過少と過剰
    第6章 多元化する自己
    第7章 多元的自己として生きること
    補章1 拡大する自己の多元化―世代・時代・年齢
    補章2 「若者」はどこへ行くのか
  • 出版社からのコメント

    消費社会の到来、「個性」教育、オタクの浮上、多元化する自己……若者のアイデンティティ、1980年代からの軌跡。増補決定版。
  • 図書館選書

    なぜこんなにも「若者」を語りたがるのか、「世代」とは何か――若者たちのリアルと大人たちの視線とが交わってはズレてゆく、1980年代からの軌跡。この10年の動向を増補した決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 智彦(アサノ トモヒコ)
    1964年、仙台市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京学芸大学教育学部教授。専門は社会学(自己論・物語論・若者文化論)
  • 著者について

    浅野 智彦 (アサノ トモヒコ)
    1964年生まれ。東京学芸大学教授。専門は社会学(自己論・物語論・若者文化論)。『趣味縁からはじまる社会参加』『自己への物語論的接近』など。

「若者」とは誰か―アイデンティティの社会学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:浅野 智彦(著)
発行年月日:2024/11/30
ISBN-10:4309231667
ISBN-13:9784309231662
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:375g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 「若者」とは誰か―アイデンティティの社会学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!