ベンチャーの作法―「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事 [単行本]
    • ベンチャーの作法―「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003925466

ベンチャーの作法―「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2024/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベンチャーの作法―「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「賢いだけの人」にならないために。最強の「実行力」を手に入れる、“きれいごと”抜きの仕事術。1.1万人のキャリア相談。4000社の採用支援。ベンチャー、スタートアップを知り尽くしたヘッドハンターだからわかる。なにがあっても結果を出す圧倒的に活躍する人に共通する「行動原則」。
  • 目次

    1章 結果がすべてをつれてくる ~「目標設定」の作法
    「結果」より先に「裁量」を求めるな/「良い人間関係」に、甘えてはいけない/「輝かしい過去」を過信してはいけない/「頭脳」になるな。「手足」となれ/「成長機会」こそ最大のご褒美/やる気なんて、結果が出れば勝手に生まれる

    2章 評論家は今すぐ退場せよ ~「任務遂行」の作法
    群れを導く「セカンドペンギン」になれ/組織に「評論家」は必要ない/「スピード感」のないベンチャーは死ぬ/「トレンド」を冷笑してはいけない/自分で自分に厳しくできるか/「納得感」なんて、なくていい/「やる」だけでなく「やりきる」ことが大事

    3章 誰の期待に応えるべきか ~「指示対応」の作法
    「顧客」より「経営者」を見ろ/経営者だけが見ている「景色」を信じろ/経営者の判断に「論理性」を求めてはいけない/「無茶振り」に応えるという、立派なビジネススキル/経営者に振り回されても、他者を振り回すな/期待は応えるのではなく、超えていくもの/結果を出すために、「評価」を手にしろ

    4章 他者への期待を捨て去る ~「連帯形成」の作法
    「個の自発性」に期待をかけるな/「ブリリアントジャーク」に手は差し伸べられない/「マイクロマネジメント」も使い方しだい/「知りたい」と思われる人になれ/「上を動かす」という最強のマネジメント/巻き込んだらかならず「責任」をとれ

    5章 落ちたボールを拾いにいけ ~「職務越境」の作法
    「ガラスの壁」を越えていけ/管理職なら「採用」もあなたの仕事である/社長が持っているボールも奪いにいけ/越境と似て非なる「無断侵犯」という行為/自ら手を動かせない人は「いなくても問題ない人」/「会社の垣根」も超えていけ

    6章 あなたが群れを抜けるとき
    登りたくない山なら、降りてしまおう/「何人辞めたか」ではなく「誰が辞めたか」を気にしろ/「赤字」は気にするな。「成長率」を気にしろ
    /「中途半端な黒字」にすがる企業に見切りをつけろ/「一本釣り」されたら転職を考えていい/会社を去ることは恩返しでもある
  • 出版社からのコメント

    成長途上の組織には、求められる仕事の仕方、成果の出し方、評価の手に入れ方がある。結果を出したいなら「作法」を知ることだ。
  • 内容紹介

    上司や先輩に「指示」を仰ぎながら仕事を進める。「計画やコンセプト」をしっかり固めてから行動する。気になった課題を指摘して、改善を提案する。
    どれも社会人として模範的な考え方であり、行動です。しかし成長途上の企業にいるのなら、これでは活躍できません。
    従順で聞き分けのいい「指示待ち人間」。理想論を語るだけの「評論家」。他人に変化や努力を促す「他責思考」
    そんなものは、必要とされないからです。

    成長途上の組織が求めているのは、自ら動いて結果を出せるやつです。

    前例のない仕事ばかり。慎重さよりスピード感が重要。人手がつねに足りていない。
    そんな事情を抱えた組織において、正論や他責思考は必要とされません。成長途上の組織には、その環境に見合った、仕事の進め方、成果の出し方、評価の手に入れ方があります。結果を出したいと思うのなら、そういった「作法」を知ることです。

    でも、そんなことは誰も教えてくれません。みんな自分の仕事でいっぱいいっぱいだからです。他人に優しく指導する暇なんてありません。

    だから、この本が生まれました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高野 秀敏(タカノ ヒデトシ)
    株式会社キープレイヤーズ代表取締役。東北大学特任教授(客員)。文部科学省アントレプレナーシップ推進大使。これまでに1.1万人以上のキャリア相談、4000社以上の採用支援をおこなってきたヘッドハンターかつ経営者。とくにベンチャー・スタートアップへの転職支援に特化している。エンジェル投資家、顧問、社外役員としても活動しており、関わる企業は173社。識学など投資先企業7社と、創業から役員として関わったクラウドワークス、メドレーの2社が上場している。「転職」「キャリア」についての著書多数。キャリアやベンチャー転職などについての発信を積極的に行う
  • 著者について

    高野 秀敏 (タカノ ヒデトシ)
    株式会社キープレイヤーズ代表取締役。これまでに1万人以上のキャリア相談、3500人以上の経営者の経営や採用の相談にのってきたヘッドハンターかつ経営者。とくに、ベンチャー・スタートアップへの転職支援に特化している。エンジェル投資家、顧問、社外役員として関わる企業は55社以上。創業役員から上場したクラウドワークス、メドレー、投資先の識学が上場を果たしている。新卒ではインテリジェンスに入社。上場時のメンバーであったため、ベンチャーから大企業への変化を身をもって体験している。シリコンバレーの投資、バングラデシュで不動産会社と銀行の設立からの株主にもなっている。「転職」「キャリア」についての著書は多数あるが、本業である「ベンチャー」をテーマにした書籍は本書が初。X(Twitter)、Instagram、TikTok、YouTubeなどのSNSでも、キャリアやベンチャー転職などについての発信を積極的に行う。Xのフォロワーは7.1万人(24年8月時点)。
見て納得。写真で解説。
誰も厳しくしてくれない時代に、圧倒的に成長したいとひそかに願う「あなた」へ

ベンチャーの作法―「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:高野 秀敏(著)
発行年月日:2024/11/26
ISBN-10:4478119376
ISBN-13:9784478119372
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:19cm
横:13cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 ベンチャーの作法―「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!