中期古墳編年を再考する [単行本]

販売休止中です

    • 中期古墳編年を再考する [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
中期古墳編年を再考する [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003925484

中期古墳編年を再考する [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
日本全国配達料金無料
出版社:六一書房
販売開始日: 2024/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中期古墳編年を再考する [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部 広域編年の検討
    〈基調報告〉
    古墳時代中期編年の研究史と課題  和田晴吾
    〈研究報告〉
    銅鏡  岩本崇
    玉類  米田克彦
    石製模造品  北山峰生
    帯金式甲冑  川畑純
    札式甲冑  初村武寛
    鉄鏃  尾上元規
    刀剣ヤリ鉾  齊藤大輔
    馬具  片山健太郎
    金工品  土屋隆史
    農工漁具  魚津知克
    埴輪  野﨑貴博
    第2部 土器編年の検討
    〈基調報告〉
    西日本地域の古墳時代中期の土器研究と暦年代  田中清美
    〈研究報告〉
    畿内地域の中期土師器編年と外来系土器  中野咲
    〈地域報告〉
    九州北部  重藤輝行
    山陰東部  君嶋俊行 
    山陰中西部  松山智弘 
    山陽東部  河合忍
    山陽中部  村田晋
    山陽西部  小林善也
    四国南東部  田川憲
    四国北東部  蔵本晋司
    四国北西部  三吉秀充
    四国南東部  宮里修
    第3部 古墳時代中期の社会と中国四国
    〈研究報告〉
    中期古墳の相対編年と暦年代  岩本崇
    古墳時代中期における馬具の暦年代  諫早直人
    河内政権と中四国  岸本直文
    文献からみた古墳時代中期と東アジア  田中史生
    〈地域報告〉
    山陰東部  森藤徳子 
    山陰中西部  吉松優希
    山陽東部  寒川史也
    山陽中部  村田晋
    山陽西部  岡田裕之
    四国南東部  栗林誠治
    四国北東部  真鍋貴匡
    四国北西部  冨田尚夫
    四国南東部  宮里修
    総括
    中期古墳編年の到達点と課題・展望  岩本崇
  • 内容紹介

    古墳時代を通じた古墳編年と時期区分の再構築を目的として、前書『前期古墳編年を再考する』(2018年)をうけて、中期古墳編年の再検討をおこなう。そして、中期古墳に副葬される各種副葬品の編年研究の到達点を確認するとともに、埴輪編年や土器(土師器・須恵器)編年との対応関係にも配慮することにより、副葬品による中期古墳広域編年を新たに提示する。さらに、暦年代、王権構造、東アジア国際交流など古墳時代中期社会の実相に迫るうえで不可欠な論点を取り込みつつ、新たな中期古墳編年に即して中国四国の諸地域の動向を浮き彫りとする。
  • 著者について

    諫早直人 (イサハヤ)
    京都府立大学

    岩本崇  (イワモト)
    島根大学

    魚津知克 (ウオヅ)
    福井県埋蔵文化財センター

    岡田裕之  (オカダ)
    山口県埋蔵文化財センター

    尾上元規 (オノウエ)
    岡山県古代吉備文化財センター

    片山健太郎 (カタヤマ)
    埼玉県立歴史と民俗の博物館

    河合忍 (カワイ)
    岡山県教育庁

    川畑純 (カワバタ)
    奈良文化財研究所

    寒川史也 (サムカワ)
    岡山市教育委員会

    岸本直文 (キシモト)
    大阪公立大学

    北山峰生 (キタヤマ)
    奈良県立橿原考古学研究所

    君嶋俊行 (キミシマ)
    鳥取県教育文化財団

    蔵本晋司  (クラモト)
    香川県教育委員会

    栗林誠治 (クリバヤシ)
    徳島県埋蔵文化財センター

    小林善也 (コバヤシ)
    下関市立考古博物館

    齊藤大輔 (サイトウ)
    島根県立八雲立つ風土記の丘

    重藤輝行 (シゲフジ)
    佐賀大学

    田川憲  (タガワ)
    徳島県埋蔵文化財センター

    田中清美 (タナカ)
    日本考古学協会会員

    田中史生 (タナカ)
    早稲田大学

    土屋隆史 (ツチヤ)
    宮内庁書陵部

    冨田尚夫 (トミタ)
    愛媛県歴史文化博物館

    中野咲 (ナカノ)
    奈良県立橿原考古学研究所

    野﨑貴博 (ノザキ)
    岡山大学

    初村武寛 (ハツムラ)
    元興寺文化財研究所

    松山智弘 (マツヤマ)
    島根県埋蔵文化財調査センター

    真鍋貴匡 (マナベ)
    香川県埋蔵文化財センター

    宮里修 (ミヤサト)
    高知大学

    三吉秀充 (ミヨシ)
    愛媛大学

    村田晋 (ムラタ)
    広島県教育事業団

    森藤徳子 (モリタ)
    鳥取県教育文化財団

    吉松優希 (ヨシマツ)
    島根県古代文化センター

    米田克彦 (ヨネダ)
    岡山県古代吉備文化財センター

    和田晴吾 (ワダ)
    立命館大学名誉教授

中期古墳編年を再考する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:六一書房
著者名:中国四国前方後円墳研究会(編)/諫早直人(著)/岩本崇(編)
発行年月日:2024/10
ISBN-10:4864451834
ISBN-13:9784864451833
判型:B5
発売社名:六一書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:432ページ
他の六一書房の書籍を探す

    六一書房 中期古墳編年を再考する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!