志津回顧録―短歌と随筆で綴る齢97の光彩 [単行本]

販売休止中です

    • 志津回顧録―短歌と随筆で綴る齢97の光彩 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003927482

志津回顧録―短歌と随筆で綴る齢97の光彩 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:武蔵野書院
販売開始日: 2014/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

志津回顧録―短歌と随筆で綴る齢97の光彩 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    波瀾万丈の人生、ペンの力で逆境をはねのけ、幾多の作品を世に送った。それらの作品を元に96歳で自らの全作品集を手がけるなど、常に全力で走ってきた田中志津。その作家魂は休むことを知らない。そんな折、千年に一度の大震災を機に、東京での避難生活が始まった。作家人生97年間の振り返りや、避難生活で得た小さな気づきを、短歌や随筆というカタチを借りて綴る光彩が、本書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 短歌(平成26年創作)(結婚直後―昭和16年12月から;小千谷へ疎開―昭和19年から(大東亜戦争);新宿時代―昭和26年から;生き物たち;風に吹かれて(江の島) ほか)
    第2章 随筆(平成26年創作)(佐渡金山顕彰碑;小樽;救急車;車椅子;ソチ五輪 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 志津(タナカ シズ)
    日本文藝家協会会員。作家。1917年1月20日新潟県小千谷生まれ。1933年相川実科女学校(現新潟県立相川高等学校)卒業。三菱鉱業(株)佐渡鉱山勤務。女性事務員第1号。1941年東京目黒で田中一朗と結婚。二男一女を育てる。1966年『文学往来』同人となり、小説「銀杏返しの女」を執筆。評論。2011年東日本大震災。福島県いわき市で被災。次男行明と東京都で避難生活を開始。現在執筆活動中96歳。東京都中野区の都営住宅で避難生活中

志津回顧録―短歌と随筆で綴る齢97の光彩 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野書院
著者名:田中 志津(著)
発行年月日:2014/07/01
ISBN-10:483860453X
ISBN-13:9784838604531
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:199ページ
縦:19cm
他の武蔵野書院の書籍を探す

    武蔵野書院 志津回顧録―短歌と随筆で綴る齢97の光彩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!