近代支那教育史 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 近代支那教育史 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本]

    • ¥14,300429 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003928211

近代支那教育史 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本]

価格:¥14,300(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(3%還元)(¥429相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大空社
販売開始日: 1998/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近代支那教育史 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は中国の陳青之著『中国教育史』からの翻訳である。原書は中国原始時代(紀元前3500年)の氏族社会から著者執筆の1930年代までの中国の教育を時代別に生成、形成、流伝、動揺と分けて特徴付け、網羅的に叙述した中国教育通史である。『中国教育史』は内容が全面的で豊富、材料の取捨選択も非常に適切で、体系的に中国教育史を整理し、各時期の教育制度、主要な教育者とその教育理論を詳細に取り上げている。「二千余年の中国教育制度史は、他でもなく科挙制度史そのものである」と述べ、教育史学界ではかなりの影響力のある著書である。全書は六編六十五章から構成され、日本語訳は著者の言う中国教育の動揺期に相当する「第六編 初期資本主義時代の教育(1862~1934)」の部分を訳出したのである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1期 アロー号事件から日清戦争に至るまで(社会の変遷と新教育の生誕;萌芽期の新教育の趨勢とその種類)
    第2期 日清戦争から辛亥革命に至るまで(外力の圧迫と新教育の勃興;本時期の教育思潮とその趣旨;教育行政機関の組織 ほか)
    第3期 民国の成立から世界大戦の終結に至るまで(民国成立後の七年間の教育背景とその教育;教育思潮とその趣旨;本時期の教育制度 ほか)
    第4期 五四運動から三・一八事件に至るまで(19119年の解放運動;教授方法の進歩;教育制度の再編制 ほか)
    第5期 国民政府の南京建都から現在に至るまで(国民革命と教育;中国国民党の教育趣旨と教育政策;国民政府の教育制度 ほか)

近代支那教育史 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大空社
著者名:陳 青之(著)/柳沢 三郎(訳)
発行年月日:1998/09/30
ISBN-10:4756805949
ISBN-13:9784756805942
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:448ページ
縦:21cm
他の大空社の書籍を探す

    大空社 近代支那教育史 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!