ケーススタディ 法人税申告書作成入門―計算例と仕訳に基づく別表1・4・5の書き方〈平成13年版〉 [単行本]

販売休止中です

    • ケーススタディ 法人税申告書作成入門―計算例と仕訳に基づく別表1・4・5の書き方〈平成13年版〉 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003929779

ケーススタディ 法人税申告書作成入門―計算例と仕訳に基づく別表1・4・5の書き方〈平成13年版〉 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文社
販売開始日: 2001/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ケーススタディ 法人税申告書作成入門―計算例と仕訳に基づく別表1・4・5の書き方〈平成13年版〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、簿記2級程度の知識で、法人税申告書の理解ができるように工夫した。B/S(貸借対照表)、P/L(損益計算書)と別表4、別表5の関係を明らかにした。会計仕訳と別表4、別表5の関連が明確になるよう努めた。別表5(1)と別表5(2)の関連も明らかにした。別表同士のつながりをビジュアルに図解した。事例問題により解説をした。さらに事例問題は、複数事業年度とし、翌期への影響も理解できるようにした。別表への記載が難解な租税公課を中心に解説した。租税公課は、法人税、住民税、事業税、所得税・利子割を、それぞれ個別に解説し、それぞれの特色の把握が容易になるよう工夫した。仮払税金処理、未収税金処理など、特殊なケースの解説も行った。特に難解な、所得税・利子割の別表記入に関しては、念入りに解説した。株式会社の50%以上が赤字法人であることを考慮して、赤字法人の事例を数多く採用し、繰越欠損金の処理にまで言及した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 法人税申告書(別表)の基本構造
    第1章 商法B/S、P/Lと別表4、別表5(1)の関係
    第2章 別表における法人税の扱い
    第3章 社外流出がある場合の別表4と別表5(1)の関係
    第4章 欠損会社の別表記入と住民税の記載方法
    第5章 別表における事業税の扱い
    第6章 別表における所得税・利子割の扱い
    第7章 利益処分の記入方法
    第8章 税効果会計と別表4、別表5(1)
    第9章 総合的な事例研究
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 洋(シバタ ヒロシ)
    公認会計士・税理士。昭和34年東京都生まれ。昭和53年大阪星光学院高等部卒業。昭和57年大阪市立大学商学部(経営財務論)卒業。昭和57年花王株式会社入社。昭和61年監査法人トーマツ大阪事務所入社。昭和63年公認会計士二次試験合格。平成9年監査法人トーマツ大阪事務所退社。柴田公認会計士事務所を開設、現在に至る。平成12年~日本公認会計士協会近畿会税務制度委員

ケーススタディ 法人税申告書作成入門―計算例と仕訳に基づく別表1・4・5の書き方〈平成13年版〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文社 ※出版地:大阪
著者名:柴田 洋(著)
発行年月日:2001/07/05
ISBN-10:4433220418
ISBN-13:9784433220419
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:323ページ
縦:26cm
他の清文社の書籍を探す

    清文社 ケーススタディ 法人税申告書作成入門―計算例と仕訳に基づく別表1・4・5の書き方〈平成13年版〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!