「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論 [単行本]
    • 「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003932324

「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:総合法令出版
販売開始日: 2024/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハーバード大学、コーネル大学、東京大学など、50の文献から導き出された限りある時間の中で効率よく結果を出す最強のフレームワーク。
  • 目次

    Chapter1 人生の「時間」は、幸福に生きるために使う
    Chapter2 代表的な5つのタスク管理法には限界がある
    Chapter3 人生の羅針盤となる「人生計画書」を作る
    Chapter4 頭の中をスッキリさせる「やりたいことリスト」を作る
    Chapter5 夢を行動に変える「人生アクションリスト」を作る
    Chapter6 週次活動計画「週次アクションリスト」を作る
    Chapter7 日次活動計画「日次アクションリスト」を作る
    Chapter8 成果を祝う「達成リスト」と仕組みを改善する「学びリスト」を作る
    Chapter9 ウェルビーイングスクラムに適切なツール
    Chapter10 ウェルビーイングスクラムを最小限で始める方法
    Chapter11 ウェルビーイングスクラム応用編Q&A
  • 内容紹介

    限りある時間の中で効率よく結果を出すフレームワーク=「ウェルビーイングスクラム」

    有名で実績のある「時間管理術」や「タスク管理術」などを実践しても、「うまく使いこなせない」「どれが一番いいのか分からない」と、結局続かなかった経験はありませんか? 
    本書の著者も、かつてはその一人でした。あらゆる方法を試しては挫折を繰り返し、この「タスク管理の結論」である【ウェルビーイングスクラム】に辿り着きました。

    ウェルビーイングスクラムは、アメリカ企業の約58%が採用し、短期間で生産性を300%から最大800%に向上したアジャイル開発法のひとつ「スクラム」をベースに、「GTD(Getting Things Done)」「ポモドーロ・テクニック」「アイゼンハワー・マトリクス」「IF-THENプランニング」などの方法を掛け合わせた【1日15分でできる】最強のフレームワークです。ハーバード大学などの論文や書籍など50以上の文献に基づくこの方法は、仕事だけでなく日々の生活にも活かすことができます。

    もう時間がないと嘆くことはありません。
    限られた時間で目標やタスクを効率よく達成し、持続的な幸福(ウェルビーイング)を感じられる人生を送るために、この方法を取り入れてみてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北村 拓也(キタムラ タクヤ)
    博士(工学)。1992年、福島県生まれ。広島大学工学部でプログラミングに出合い、在学中に子ども向けプログラミングスクール「TechChance!」(全国20店舗以上展開)をはじめ、学習アプリ開発会社(売却)、サイバーセキュリティ教育会社などを連続起業。これまでに「U‐22プログラミングコンテスト」コンピュータソフトウェア協会会長賞、「IoT Challenge Award」総務大臣賞、「CVG全国大会」経済産業大臣賞、「人工知能学会研究会」優秀賞など、40以上の賞を受賞。現在は広島大学の特任助教として学生の起業支援に取り組んでいる。教育分野でも情報発信を行う

    廣山 祐仁(ヒロヤマ ユウジ)
    精神科医。東京医科歯科大学医学部卒業後、同大学病院精神神経科にて研修。その後は民間精神科病院の常勤医師となり、臨床医として研鑽。精神保健指定医、精神科専門医、日本医師会認定産業医。専門は精神病理学、産業精神医学。2002年に東京海上日動メディカルサービス株式会社に入社し、「アドバンテッジEAP(従業員支援プログラム)」事業の立ち上げに参画。「ココロの健康診断eMe(イーミー)」の開発メンバー。現在、同社の副医療本部長兼メンタルヘルス事業部長。働く人々のメンタルヘルス・ウェルビーイング向上のため、EAP事業「TMSナビゲーター」を統括するビジネスパーソンでもある
  • 著者について

    北村 拓也 (キタムラ タクヤ)
    北村 拓也
    1992年、福島県生まれ。広島大学工学部でプログラミングと出合い、在学中に子ども向けプログラミングスクール「TechChance!」(全国に20店舗以上展開)やゲームアプリ会社、学習アプリ開発会社、出版社などを起業。「U-22 プログラミングコンテスト CSAJ」会長賞、「IoT Challenge Award」総務大臣賞、「人工知能学会研究会」優秀賞、文部科学省主宰のスクラムを用いた高度IT人材育成プログラム「enPiT」全国優勝など40件を超える賞を受賞。5社の役員をしながら、飛び級で広島大学大学院工学研究科情報工学専攻学習工学研究室を卒業し、博士号(工学)を取得した。現在は、広島大学学長特任補佐・特任助教や、web3 関連、高校の複数アドバイザーに就任。中学時代の不登校の経験から教育分野に関する発信も行う。
    著書は『知識ゼロからのプログラミング学習術』(秀和システム)など10冊以上(電子書籍含む)。趣味は小説執筆と投資、テニス。

    廣山 祐仁 (ヒロヤマ ユウジ)
    廣山 祐仁
    東京医科歯科大学医学部卒業後、同大学病院精神神経科にて研修。その後は民間精神科病院の常勤医師となり、臨床医として研鑽。精神保健指定医、精神科専門医、日本医師会認定産業医。専門は精神病理学、産業精神医学。
    ココロの健康診断eMe(イーミー)開発の中心メンバー。2002年に東京海上日動メディカルサービス株式会社に入社し、「アドバンテッジEAP」事業の立ち上げに参画。現在は、同社健康プロモーション事業部EAP室室長に就任し、メンタル領域全般を医師として担当。日本医科大学精神科ではEAP外来を担当し、研究活動も行う。

「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:総合法令出版
著者名:北村 拓也(著)/廣山 祐仁(監修)
発行年月日:2024/10/23
ISBN-10:4862809677
ISBN-13:9784862809674
判型:B6
発売社名:総合法令出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:250g
他の総合法令出版の書籍を探す

    総合法令出版 「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!