幼稚園では遅すぎる―真の幼児教育とは何か 新版 (GOMA BOOKS新書) [単行本]

販売休止中です

    • 幼稚園では遅すぎる―真の幼児教育とは何か 新版 (GOMA BOOKS新書) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003933430

幼稚園では遅すぎる―真の幼児教育とは何か 新版 (GOMA BOOKS新書) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ゴマブックス
販売開始日: 2015/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

幼稚園では遅すぎる―真の幼児教育とは何か 新版 (GOMA BOOKS新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幼児の能力を最大限に伸ばすには?ソニー創業者が語る究極の幼児教育。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 幼児の可能性は、三歳までに決まってしまう(幼稚園にはいってからでは、もう遅い;どの子も、0歳からの育て方ひとつで能力を伸ばしていける;幼児教育は、天才をつくるためのものではない ほか)
    2章 幼児の能力を最大限に伸ばす育て方・環境づくり(幼児の能力は、遺伝よりも、教育・環境が優先する;学者の子だから、学者に適しているとはかぎらない;人間の赤ん坊でも、獣の中で育てば獣になる ほか)
    3章 ほんとうの幼児教育は、母親にしかできない(ビジョンをもたない母親に、子どもの教育はできない;女性にとって、育児ほどたいせつな仕事はない;幼児教育は、母親教育から始まる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井深 大(イブカ マサル)
    1908年栃木県に生まれる。早稲田大学理工学部卒業。在学中に光通信の実験を行い成功。「走るネオン」と名付け特許を取得。「『光電話』の発明」として話題に。パリの博覧会でも優秀発明として金賞を受賞し「国際的栄誉に輝く、天才的発明家」と称される。その後、盛田昭夫とともにソニーを創業。世界的企業へと育て上げる

幼稚園では遅すぎる―真の幼児教育とは何か 新版 (GOMA BOOKS新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゴマブックス
著者名:井深 大(著)
発行年月日:2015/07/10
ISBN-10:4777116352
ISBN-13:9784777116355
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:199ページ
縦:19cm
横:13cm
他のゴマブックスの書籍を探す

    ゴマブックス 幼稚園では遅すぎる―真の幼児教育とは何か 新版 (GOMA BOOKS新書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!