中国古典庭園 園冶図解 [単行本]
    • 中国古典庭園 園冶図解 [単行本]

    • ¥28,600858 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003934135

中国古典庭園 園冶図解 [単行本]

呉 肇釗(著)陳 艶(著)呉 迪(著)高橋 知奈津(監修)李 暉(監訳)岩谷 季久子(訳)
価格:¥28,600(税込)
ゴールドポイント:858 ゴールドポイント(3%還元)(¥858相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゆまに書房
販売開始日: 2023/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国古典庭園 園冶図解 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    本書について
    公刊によせて (1)
    公刊によせて (2)
    前書き(一)
    前書き(二)

    『園冶』冶叙-阮大鋮
    『園冶』題詞-鄭元勲
    『園冶』自序-計成
    興造論
    園 説
    一、相 地
      (一)山林地
      (二)城市地
      (三)村荘地
      (四)郊野地
      (五)傍宅地
      (六)江湖地
    二、立 基
      (一)庁堂基
      (二)楼閣基
      (三)門楼基
      (四)書房基
      (五)亭榭基
      (六)廊房基
      (七)仮山基
    三、屋 宇
      (一)門 楼
      (二)堂
      (三)斎
      (四)室
      (五)房
      (六)館
      (七)楼
      (八)台
      (九)閣
      (十)亭
      (十一)榭
      (十二)軒 
      (十三)巻
      (十四)广
      (十五)廊
      (十六)五架梁
      (十七)七架梁
      (十八)九架梁
      (十九)草 架
      (二十)重 椽
      (二十一)磨 角
      (二十二)地 図
    四、装 折
      (一)屏 門
      (二)仰 塵
      (三)戸 槅
      (四)風 窓
    五、欄 杆
      欄杆図式
    六、門・窓
      門窓図式
    七、墻垣
      (一)白粉墻
      (二)磨磚墻
      (三)漏磚墻
      (四)乱石墻
    八、鋪 地
      (一)乱石路
      (二)鵞子地
      (三)氷裂地
      (四)諸磚地
    九、掇 山
      (一)園 山
      (二)庁 山
      (三)楼 山
      (四)閣 山
      (五)書房山
     (六)池 山
      (七)内室山
      (八)峭壁山
      (九)山石池
      (十)金魚缸
      (十一)峰
      (十二)巒
      (十三)岩
      (十四)洞
      (十五)澗
      (十六)曲 水
      (十七)瀑 布
    十、選 石
    十一、借 景
    『園冶』自識-計成

    付 録
    中国古代庭園常用スケッチ集
    主要参考文献
    後 記
    謝 辞
    翻訳参考文献
    『園冶』原文の校勘
    中国庭園・建築用語解説
    日本語版監修者のことば
    日本語版監訳者あとがき
  • 内容紹介

    造園理論書のバイブル 『園冶』初の図解を翻訳。 【特色1】造園の第一人者による『園冶』を図解。 明代の造園家・計成が著した造園論『園冶』。中国庭園史上の重要な古典文献として今なお圧倒的な地位を誇り、近年はその立地環境を重視する造園思想に注目が集まる『園冶』の内容を、中国造園の第一人者で、計成が造園した「影園」等、歴史的庭園の復元設計の経験が豊富な呉肇釗氏が『園冶』の章立てに即して丁寧に解説する。  【特色2】これまでの園冶解説書と一線を画すアプローチ。 明の文人特有の筆致で詩文のように綴られた『園冶』。本書は、現存する庭園の実景を描いたスケッチや平面図を付すことで可視化を試み、さらに「園説」「借景」では山水画を用いて一句一句読み解く。解説のために収載した挿図は1000点超。 【特色3】中国古典庭園の教科書に最適。 『園冶』原書も後半の建築・庭園の装飾の解説では夥しい数の挿図がある。本書はこの挿図を現代の図面として示すとともに、前半の造園論を実在する庭園の挙例によって可視化することで『園冶』の分かりにくさを解消。理論書と実践ガイドを兼ね備えた中国古典庭園の教科書という地位が鮮明に。 【特色4】中国古代庭園常用スケッチ219点を収載。 自らの庭園の絵を描くことで「詩情画意」の真髄が体得できると考えた著者は、中国古典庭園を学ぶ者には国の内外を問わず大いに伝統庭園のスケッチを描いてもらいたいとの願いから、世界各地に造園した自作の中国古典庭園のスケッチを練習画の参考に供している。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    呉 肇釗(ゴ チョウショウ)
    1944年上海市生まれ。1966年北京林学院(現・北京林業大学)園林系卒業。孟兆禎院士に師事し、同年より中央美術学院で2年間油絵を学ぶ。卒業後は、庭園の計画・設計や庭園理論の研究に従事。1993年、国際園芸・庭園博覧会(ドイツ・シュトゥットガルト)で設計作品「清音園」が「大賞」を受賞。中国を代表する庭園の復元に携わるほか、日本、ワシントン、カナダ、シンガポールにも設計作品がある。中外園林建設有限公司シニアエンジニア、深〓大学教授などを歴任。2021年10月没

    高橋 知奈津(タカハシ チナツ)
    山形県生まれ。奈良文化財研究所文化遺産部主任研究員。修士(芸術学)。2008年、京都造形芸術大学大学院芸術学科芸術文化研究専攻修士課程修了。同年、奈良文化財研究所都城発掘調査部遺構研究室に着任。2014年、文化遺産部遺跡整備研究室に着任

    李 暉(リ ホイ)
    中国山西省生まれ。奈良文化財研究所アソシエイトフェロー。2015年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。奈良県教育委員会事務局文化財保存事務所薬師寺出張所・仕様調査員を経て、2018年より現職。著書に『「営造法式」にみる中国宋代における設計原理と部材加工技術』(東京大学学位請求論文、2015年。アジア太平洋研究賞「井植記念賞」佳作受賞、2016年)など

    岩谷 季久子(イワヤ キクコ)
    翻訳家。中国南開大学留学、中国語講師等を経て現在に至る。徹底した調査に基づく丁寧な翻訳に定評がある
  • 著者について

    呉 肇釗 (ゴチョウショウ)
    1944 年上海市生まれ。1966 年北京林学院(現・北京林業大学)園林系卒業。孟兆禎院士に師事し、同年より中央美術学院で2年間油絵を学ぶ。卒業後は、庭園の計画・設計や庭園理論の研究に従事。1993 年、国際園芸・庭園博覧会(ドイツ・シュトゥットガルト)で設計作品「清音園」が「大賞」を受賞。中国を代表する庭園の復元に携わるほか、日本、ワシントン、カナダ、シンガポールにも設計作品がある。中外園林建設有限公司シニアエンジニア、深圳大学教授などを歴任。主な著書に『奪天工』『呉肇釗景園建築画集』『中国大百科全書――建築巻園林篇』『江蘇園林名勝』『中国園林立意・創作・表現』など。2021 年10 月没。

    高橋 知奈津 (タカハシチナツ)
    山形県生まれ。奈良文化財研究所文化遺産部主任研究員。修士(芸術学)。2008 年、京都造形芸術大学大学院芸術学科芸術文化研究専攻修士課程修了。同年、奈良文化財研究所都城発掘調査部遺構研究室に着任。2014 年、文化遺産部遺跡整備研究室に着任、現在に至る。編著書に『近世庭園の研究 ―安土桃山・江戸時代-』(奈良文化財研究所学報 第101 冊、2022 年)。編書に『中世庭園の研究 ―鎌倉・室町時代-』(奈良文化財研究所学報 第96 冊、2016 年)、「飛鳥・奈良時代の池護岸手法の類型」(『文化財論叢Ⅳ』奈良文化財研究所、2012 年)、「東アジアの都城と苑」『花開く都城文化』(飛鳥資料館図録第57 冊、2012 年)など。

    李 暉 (リホイ)
    中国山西省生まれ。奈良文化財研究所アソシエイトフェロー。2015 年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。奈良県教育委員会事務局文化財保存事務所薬師寺出張所・仕様調査員を経て、2018 年より現職。著書に『「営造法式」にみる中国宋代における設計原理と部材加工技術』(東京大学学位請求論文、2015 年。アジア太平洋研究賞[井植記念賞]佳作受賞、2016 年)など。訳書に“Hamlet Survey Report Phu Hoi Village Dong Nai Province Socialist Republic of Viet Nam”(奈良文化財研究所、2018 年)、『中国の建築装飾』(共訳、科学出版社東京、2021 年)など。

    岩谷 季久子 (イワヤキクコ)
    翻訳家。中国南開大学留学、中国語講師等を経て現在に至る。徹底した調査に基づく丁寧な翻訳に定評があり、主な訳書に『ジェームス· リーの予言』(東洋出版)、『あかちゃんパンダ』『かわいいパンダ』『とおくまで』『風のぼうけん』(樹立社)、『本場に学ぶ中国茶』『人民元II 進む国際化戦略』『中国教育史古代篇』『図説国子監』『青蒿とアルテミシニン系薬剤』『野生パンダ 科学的探究』『北京の長城』(科学出版社東京)、共訳書に『郎世寧全集』(科学出版社東京、国書刊行会)、『王羲之王獻之書法全集』(科学出版社東京、ゆまに書房)など。

中国古典庭園 園冶図解 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2023/01/28
ISBN-10 4843364282
ISBN-13 9784843364284
ページ数 401ページ
31cm
22cm
発売社名 ゆまに書房
判型 規大
Cコード 1070
対象 教養
他のゆまに書房の書籍を探す
発行形態 単行本
内容 芸術総記
分類 芸術
成年向け書籍マーク G
書店分類コード Q310
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 科学出版社東京
著者名 呉 肇釗
陳 艶
呉 迪
高橋 知奈津
李 暉
岩谷 季久子

    ゆまに書房 中国古典庭園 園冶図解 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!