〈子どものための舞台と人形劇をつくる〉 実践集 = A collection of exercises in creating stage and puppet drama for children : 表現教育プロジェクト 第1版 [単行本]

販売休止中です

    • 〈子どものための舞台と人形劇をつくる〉 実践集 = A collection of exercises in creat...

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003934224

〈子どものための舞台と人形劇をつくる〉 実践集 = A collection of exercises in creating stage and puppet drama for children : 表現教育プロジェクト 第1版 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文化研究所
販売開始日: 2023/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

〈子どものための舞台と人形劇をつくる〉 実践集 = A collection of exercises in creating stage and puppet drama for children : 表現教育プロジェクト 第1版 の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    第1章 観客と舞台の一体感を高める(舞台劇「ドロシーと愉快な仲間たち」)
    第2章 ライブ・パフォーマンスを魅せる(舞台劇「やさしい森の歌」)
    第3章 人形劇の動画制作と配信(人形劇「ドロシーと愉快な仲間たち」)
    第4章 オリジナリティをめざして(人形劇「さくらの夢」)
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    4、5歳~小学校高学年の子どもたちに向けたパフォーミング・アーツの創作と表現スキルを学ぶ解説書。子どものための戯曲4本所収。
  • 内容紹介

    この本は、昭和女子大学現代教育研究所のプロジェクト研究から生まれた4本の〈子どものための戯曲〉を1冊にまとめたものです。4、5歳から小学校高学年くらいの子どもたちに向けた舞台や人形劇や動画を制作しながら、パフォーミング・アーツの創作と表現スキルを学び、作品づくりの楽しさを知る解説書になっています。対象は、今日いkん養成課程で行言教育を学ぶ学生を想定していますが、高校や中学、あるいは小学校や保育・幼児教育の現場でも活用していただけると思います。戯曲を読みながら、どのように創り表現するのか、具体的なコツが分かるように、演出ノート、劇中音楽の楽譜、舞台美術のスケッチ・写真、解説コラムを添えました。(「まえがき」より)
  • 著者について

    永岡 都 (ナガオカ ミヤコ)
    東京藝術大学音楽学部楽理科を経て、同大学院音楽研究科音楽学専攻修士課程修了、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論コース)博士課程修了。『音楽はなぜ心に響くのか―音楽音響学と音楽を解き明かす諸科学ー』(共著)、『音楽と感情の心理学』(共訳)。現在、昭和女子大学大学院生活機構研究科教授、昭和女子大学現代教育研究所員。

    久米 ナナ子 (クメ ナナコ)
    玉川大学文学部芸術学科卒業。オンシアター自由劇場で演技を学び渡英。London Motley Theatre Design で舞台美術を、Royal College of Artで造形研究を学ぶ。舞台芸術家として造形・装置・衣装等のデザインを手掛け、「朗読・舞踊・音楽」コラボの構成・脚本・演出にも活動範囲を広げる。2003年朝日舞台芸術賞、他多数。日本演劇学会会員、昭和女子大学現代教育研究所研究員。

    早川 陽 (ハヤカワ ヨウ)
    東京藝術大学大学院美術研究科藝術学専攻美術教育研究領域博士後期課程修了。単著に『藝術と環境のねじれー日本画の景色観としての盆景性』、共著に『美術と教育のあいだ』、『メディアとメッセージー社会のなかのコミュニケーション』。昭和女子大学大学院生活機構研究科准教授、昭和女子大学現代教育研究所員。

〈子どものための舞台と人形劇をつくる〉 実践集 = A collection of exercises in creating stage and puppet drama for children : 表現教育プロジェクト 第1版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和女子大学 昭和女子大学出版会
著者名:永岡都(著)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:478621101X
ISBN-13:9784786211010
判型:A5
発売社名:昭和女子大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
未完/完結:完結版
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:117ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:210g
他の近代文化研究所の書籍を探す

    近代文化研究所 〈子どものための舞台と人形劇をつくる〉 実践集 = A collection of exercises in creating stage and puppet drama for children : 表現教育プロジェクト 第1版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!