森の出口はどこか?学ぶと教えるの現象学への道〈下〉 [単行本]

販売休止中です

    • 森の出口はどこか?学ぶと教えるの現象学への道〈下〉 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003939526

森の出口はどこか?学ぶと教えるの現象学への道〈下〉 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一茎書房
販売開始日: 2022/08/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

森の出口はどこか?学ぶと教えるの現象学への道〈下〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「森の出口はどこか?」(世界間移行の学びと教え:越境の教育と授業;実践記録「森の出口はどこか?」―斎藤喜博著『授業―子どもを変革するもの―』(国土社)より抜粋 ほか)
    第2部 古い森から新しい森への旅路(新たな「学びと教え」の世界への旅立ち;故郷世界の古い森への呼びかけ:「教育心理学」に期待する一つの遠未来像:僻地にある「迷える小羊」から見たその眺望 ほか)
    第3部 学ぶと教えるの現象学への道(「学ぶと教えるの現象学」への道;「現象学の森」の多種多様な樹木草花 ほか)
    第4部 故郷世界と異郷世界の間(楽園への出口から楽園の入口へ、そして、…;表紙写真『楽園へのあゆみ』E.W.スミスについて ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 章宏(ヨシダ アキヒロ)
    1995年東京大學名譽教授。1934年東京神田の生まれ。神田明神鳥居内の宮本町民家の二階で誕生した。学歴:神田・橋本、渋谷・千駄ヶ谷、静岡・伊豆長岡、目黒・五本木、神田・芳林、の戦中戦後・国民学校教育。神田・今川、大阪・南、神田・今川、の戦後新制中学教育。都立日比谷高校卒。東京大学・理科一類入学、教育学部・教育心理学科卒業、東京大学大学院修士・博士課程修了。ブルフライト大学院留学生として米国イリノイ州立大学大学院、1967年Ph.D.学位取得。職歴:イリノイ大学研究助手、コーネル大学研究員、お茶の水女子大学助教授、東京大学助教授・教授、デュケイン大学フルブライト上級客員研究員。放送大学客員教授、岩手大学教授、川村学園女子大学教授、淑徳大学教授、2010年現役引退。現在、日本教育心理学会名誉会員

森の出口はどこか?学ぶと教えるの現象学への道〈下〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:一莖書房
著者名:吉田 章宏(著)
発行年月日:2022/08/15
ISBN-10:4870742438
ISBN-13:9784870742437
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:475ページ
縦:19cm
他の一茎書房の書籍を探す

    一茎書房 森の出口はどこか?学ぶと教えるの現象学への道〈下〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!