大量死と探偵小説(星海社新書) [新書]
    • 大量死と探偵小説(星海社新書) [新書]

    • ¥1,48545 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
大量死と探偵小説(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003941581

大量死と探偵小説(星海社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大量死と探偵小説(星海社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    探偵小説と大量死を結ぶ、ミステリ界史上最も先鋭な批評体系!第一次世界大戦における「大量死=匿名の死」への抵抗こそが、死と生の「必然性」への希求としての「探偵小説」を興隆させたのではないか―探偵小説作家にして評論家である笠井潔によって一九九〇年に着想されたこの大胆な仮説は、「探偵小説=二〇世記小説」論として発表されるやいなや、日本ミステリ界を席巻した。イギリス・アメリカ・フランス・ドイツ・ロシアおよび日本の時代精神に照らした作者論・作品論により、縦横無尽の史的検証を積み重ねられた「探偵小説=二〇世記小説」の理論大系を、二一世記の来るべきミステリのために、ここに集成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 探偵小説と世界戦争
    2 探偵小説と二〇世紀精神
    3 戦後探偵小説作家論(横溝正史論―論理小説と物象の乱舞;高木彬光論―屍体という錘と戦争体験)
    4 大量死から大量生へ(探偵小説と二〇世紀の「悪魔」;異様なワトスン役;「魂」を奪われた小説形式;大量生と「大きな物語」のフェイク;アメリカニズムと「小さな物語」)
  • 出版社からのコメント

    今もなおミステリ評論シーンを強力に牽引し続ける「大量死理論」。笠井潔の打ち立てた永遠の金字塔的理論群を今ここに一冊に集成!
  • 内容紹介

    探偵小説と大量死を結ぶ、ミステリ界史上最も先鋭な批評体系!

    第一次世界大戦における「大量死=匿名の死」への抵抗こそが、死と生の「必然性」への希求としての「探偵小説」を興隆させたのではないか――探偵小説作家にして評論家である笠井潔によって一九九〇年に着想されたこの大胆な仮説は、「探偵小説=二〇世記小説」論として発表されるやいなや、日本ミステリ界を席巻した。イギリス・アメリカ・フランス・ドイツ・ロシアおよび日本の時代精神に照らした作者論・作品論により、縦横無尽の史的検証を積み重ねられた「探偵小説=二〇世記小説」の理論大系を、二一世記の来るべきミステリのために、ここに集成。

    *本書目次
    はじめに

    <1> 探偵小説と世界戦争

    <2> 探偵小説と二〇世紀精神

    <3> 戦後探偵小説作家論
    1 横溝正史論ーー論理小説と物象の乱舞
    2 高木彬光論ーー屍体という錘と戦争体験

    <4> 大量死から大量生へ
    1 探偵小説と二〇世紀の「悪魔」
    2 異様なワトスン役
    3 「魂」を奪われた小説形式
    4 大量生と「大きな物語」のフェイク
    5 アメリカニズムと「小さな物語」

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠井 潔(カサイ キヨシ)
    小説家・評論家。1948年、東京生まれ。1979年、『バイバイ、エンジェル』でデビュー。98年編著『本格ミステリの現在』(国書刊行会)で第51回日本推理作家協会賞評論その他の部門を受賞。2003年『オイディプス症候群』(光文社)と『探偵小説論序説』(光文社)で第3回本格ミステリ大賞小説部門と評論・研究部門を受賞
  • 著者について

    笠井 潔 (カサイ キヨシ)
    小説家・評論家。1948年、東京生まれ。1979年、『バイバイ、エンジェル』でデビュー。98年編著『本格ミステリの現在』(国書刊行会)で第51回日本推理作家協会賞評論その他の部門を受賞。2003年『オイディプス症候群』(光文社)と『探偵小説論序説』(光文社)で第3回本格ミステリ大賞小説部門と評論・研究部門を受賞。主な著作に『テロルの現象学 観念批判論序説』(作品社)、『例外社会 神的暴力と階級/文化/群衆』(朝日新聞出版)、『哲学者の密室』(創元推理文庫)、『自伝的革命論 〈68年〉とマルクス主義の臨界』(言視舎)他多数。

大量死と探偵小説(星海社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:笠井 潔(著)
発行年月日:2024/10/21
ISBN-10:4065373794
ISBN-13:9784065373798
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 大量死と探偵小説(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!