もっと知りたい東洲斎写楽(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]
    • もっと知りたい東洲斎写楽(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
もっと知りたい東洲斎写楽(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003941651

もっと知りたい東洲斎写楽(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京美術
販売開始日: 2024/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっと知りたい東洲斎写楽(アート・ビギナーズ・コレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NHK大河ドラマ、べらぼう―蔦重栄華乃夢噺をもっと深く楽しみたい方へ!蔦屋プロデュースの本と錦絵が、オールカラー図版&専門家の解説でよ~くわかる。歌麿、写楽の作品から、この時代がイキイキと見えてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 写楽、異才の似顔絵描き(第一期の役者絵;第二期の役者絵)
    第2部 写楽誕生とその後(「歌舞伎」を描く;浮世絵版画のはじまり;写楽以前の似顔絵;浮世絵のしくみ;蔦屋重三郎 ほか)
  • 内容紹介

    寛政6年(1794)5月、名プロデューサー蔦屋重三郎によって見いだされ、江戸の歌舞伎役者を描いた豪華な大首絵28図の一挙出版という華やかなデビューを果たした東洲斎写楽。今もなお世界中の人々の心を掴む異才に迫る入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田沢 裕賀(タザワ ヒロヨシ)
    青森県弘前市生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。麻布美術館学芸員、三井文庫学芸員を経て東京国立博物館研究員、絵画・彫刻室長、学芸研究部長、学芸企画部長などを歴任、現在特任研究員。大分県立美術館館長
  • 著者について

    田沢裕賀 (タザワヒロヨシ)
    田沢裕賀(たざわ・ひろよし)
    東北大学大学院文学研究科修了。麻布美術館学芸員、三井文庫学芸員を経て東京国立博物館研究員、絵画・彫刻室長、学芸研究部長、学芸企画部長などを経て、現在特任研究員。大分県立美術館館長。担当展覧会に『北斎』(2005年)、『プライスコレクション 若冲と江戸絵画』(2006年)、『写楽』(2011年)、『日本美術之最』(台湾・國立故宮博物院、2016年)、『桃山』(2020年)など。主な著書に『日本の美術384 女性の肖像』(至文堂、1998年)、『浮世絵の歴史』(共著、美術出版社、1998)、『日本の美術483 遊楽図と歌舞伎図』(至文堂、2006年)、『東京国立博物館セレクション北斎』(東京国立博物館、2016年)、など。

もっと知りたい東洲斎写楽(アート・ビギナーズ・コレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京美術
著者名:田沢 裕賀(著)
発行年月日:2024/11/30
ISBN-10:4808713136
ISBN-13:9784808713133
判型:B5
発売社名:東京美術
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:80ページ
縦:26cm
他の東京美術の書籍を探す

    東京美術 もっと知りたい東洲斎写楽(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!