はじめての戦争と平和(ちくまプリマー新書) [新書]
    • はじめての戦争と平和(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003941925

はじめての戦争と平和(ちくまプリマー新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての戦争と平和(ちくまプリマー新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安全保障とは、リスクをゼロにするような理想論ではなく、現実的にリスクを把握、管理し、対処することです。国際関係や防衛の問題のリアルな読みとき方を知ることは戦争のない世界を目指すための土台となります。
  • 目次

    まえがき

    第一部 世界をみる三つの視点
    第一章 個人を中心に考える
    第二章 国家を中心に考える
    第三章 国際システムを中心に考える

    第二部 何から何をいかに守るのか
    第四章 「何から」守るのか――脅威
    第五章 「何を」守るのか――国益
    第六章 「いかに」守るのか――軍事力
    第七章 「誰と」守るのか――同盟
    第八章 核兵器ってなんだろう

    第三部 より平和な世界をつくる
    第九章 国家はどうすれば協力できるのか
    第一〇章 戦争はどうすれば抑止できるのか
    第一一章 日本の平和と世界の平和

    コラム──戦略とはなにか
    さらに学ぶための読書案内
    あとがき
    索引
  • 出版社からのコメント

    みんなで話し合えば戦争は起きないはず? 本当にそうでしょうか? 国際関係の読み解き方を知り、これからの安全保障を考えます。
  • 内容紹介

    話し合いができれば戦争は起きないはずだ。
    軍隊がなければ平和になる。
    …本当にそうでしょうか?

    「(…)人類はひとつだ、皆がちゃんと話し合えば分かり合えるはずで、そうすれば戦争など起きない、という考え方もあります。「話せば分かる」という発想ですね。これが広まれば世界が平和になりそうなものです。そう信じたい、願いたい気持ちもよく分かります。しかし、残念ながら現実にはなかなかそうなりません。」(まえがきより)

    そもそも安全保障とは、リスクをゼロにするような理想論ではなく、現実的なリスクを把握、管理し、対処することです。国際関係や防衛の問題のリアルな読みとき方を知ることは、戦争のない世界を目指すための土台となります。

    図書館選書
    話し合いができれば戦争は起きないはずだ。軍隊がなければ平和になる。本当にそうでしょうか? 国際関係の読み解き方を知り、これからの安全保障を考えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴岡 路人(ツルオカ ミチト)
    1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部准教授。慶應義塾大学法学部卒業後、同大学大学院法学研究科、米ジョージタウン大学大学院で学び、英ロンドン大学キングス・カレッジ戦争研究学部で博士号(PhD)取得。防衛省防衛研究所主任研究官などを経て、2017年から現職。専門は国際安全保障、現代欧州政治
  • 著者について

    鶴岡 路人 (ツルオカ ミチト)
    鶴岡 路人(つるおか・みちと):1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部准教授。慶應義塾大学法学部卒業後、同大学大学院法学研究科、米ジョージタウン大学大学院で学び、英ロンドン大学キングス・カレッジ戦争研究学部で博士号(PhD)取得。在ベルギー日本大使館専門調査員(NATO担当)、防衛省防衛研究所主任研究官などを経て、2017年から現職。専門は現代欧州政治、国際安全保障。主な著書に『EU離脱』(ちくま新書)『欧州戦争としてのウクライナ侵攻』(新潮選書)『模索するNATO――米欧同盟の実像』(千倉書房)など。

はじめての戦争と平和(ちくまプリマー新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:鶴岡 路人(著)
発行年月日:2024/11/10
ISBN-10:4480685081
ISBN-13:9784480685087
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 はじめての戦争と平和(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!