パーマネンシーをめざす子ども家庭支援―共通理念に基づくケースマネジメントとそれぞれの役割 [単行本]
    • パーマネンシーをめざす子ども家庭支援―共通理念に基づくケースマネジメントとそれぞれの役割 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003941949

パーマネンシーをめざす子ども家庭支援―共通理念に基づくケースマネジメントとそれぞれの役割 [単行本]

畠山 由佳子(編著)福井 充(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎学術出版社
販売開始日: 2023/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パーマネンシーをめざす子ども家庭支援―共通理念に基づくケースマネジメントとそれぞれの役割 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 実務の役割とパーマネンシー
    第1章 パーマネンシープランニングとパーマネンシー
    第2章 家庭維持を目的とした在宅支援の展開―地域で子どもも親もまるごと「家庭」として支援するために
    第3章 親子分離後のパーマネンシー保障に向けた支援展開―児童相談所のケースマネジメントを中心に
    第4章 パーマネンシー保障をめざす里親・フォスタリング機関の役割
    第5章 パーマネンシー保障をめざす母子生活支援施設の役割
    第6章 パーマネンシー保障をめざす児童家庭支援センター・児童養護施設の役割
    第7章 社会的養護のもとで育つ若者のパーマネンシーとライフチャンス
    終章 パーマネンシーをめざす実践の発展に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    畠山 由佳子(ハタケヤマ ユカコ)
    職種:社会福祉士。専門:子ども保護施策における子ども家庭支援、アメリカ合衆国とフランス共和国の子ども保護システムとの国際比較。関西学院大学大学院人間福祉研究科修了(人間福祉博士)。現職:神戸女子短期大学幼児教育学科教授。フルブライト奨学生として、シカゴ大学大学院社会事業学部修士課程(AM)を修了したのち、イリノイ州在宅支援スペシャリスト、中筋児童館館長職などを経て、現職

    福井 充(フクイ ミツル)
    職種:社会福祉士・精神保健福祉士。現職:福岡市こども未来局こども家庭課こども福祉係長、早稲田大学社会的養育研究所招聘研究員。2008年に北海道大学法学部卒業、福岡市入庁。博多区保健福祉センター(生活保護ワーカー)、こども総合相談センター(児童相談所児童福祉司)、こども未来局総務企画課(子どもの貧困対策、第5次子ども総合計画策定)を経て、2021年より現職(社会的養育推進、子ども家庭支援体制強化)。バーミンガム大学社会政策学部ソーシャルワーク&ソーシャルケア学科Advanced Child Protection Studies修士課程在学

パーマネンシーをめざす子ども家庭支援―共通理念に基づくケースマネジメントとそれぞれの役割 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎学術出版社
著者名:畠山 由佳子(編著)/福井 充(編著)
発行年月日:2023/11/25
ISBN-10:4753312348
ISBN-13:9784753312344
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:302ページ
縦:21cm
他の岩崎学術出版社の書籍を探す

    岩崎学術出版社 パーマネンシーをめざす子ども家庭支援―共通理念に基づくケースマネジメントとそれぞれの役割 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!