発達的視点からことばの障害を考える―ディスレクシア・読解障害・SLI [単行本]
    • 発達的視点からことばの障害を考える―ディスレクシア・読解障害・SLI [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003943004

発達的視点からことばの障害を考える―ディスレクシア・読解障害・SLI [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2016/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達的視点からことばの障害を考える―ディスレクシア・読解障害・SLI の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教室の中で、静かに人知れず困っている「話す、聞く、読む、書く」に困難のある子どもたち。知的な遅れはないのに、文字の読みに著しい困難がある(ディスレクシア)、読めるのに意味がわからない(読解障害)、言語発達が遅れる(SLI)子どもたち。斯界の第一人者ヒューム博士とスノウリング博士による、彼らの理解と支援のための決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 発達性認知障害の理解
    第2章 読み障害1:発達性ディスレクシア
    第3章 読み障害2:読解障害
    第4章 特異的言語障害(特異的言語発達障害)
    第5章 発達性認知障害の理解:これまでの成果と今後の展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 惠子(ハラ ケイコ)
    上智大学大学院言語科学研究科言語聴覚研究コース准教授。言語聴覚士、臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S‐SV)

    大石 敬子(オオイシ ノリコ)
    元宇都宮大学教授、日本LD学会名誉会員。言語聴覚士

    石坂 郁代(イシザカ イクヨ)
    北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻教授。言語聴覚士

    今井 裕弥子(イマイ ユミコ)
    国立研究開発法人国立成育医療研究センターリハビリテーション科。言語聴覚士

    長並 真美(ナガナミ マミ)
    東京都立志村学園教諭(担当教科・英語)

発達的視点からことばの障害を考える―ディスレクシア・読解障害・SLI の商品スペック

商品仕様
出版社名:上智大学出版
著者名:チャールズ ヒューム(著)/マーガレット・J. スノウリング(著)/原 惠子(監訳)/大石 敬子(共訳)/石坂 郁代(共訳)/今井 裕弥子(共訳)/長並 真美(共訳)
発行年月日:2016/06/30
ISBN-10:4324098190
ISBN-13:9784324098196
判型:B5
発売社名:ぎょうせい
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:227ページ
縦:26cm
その他: 原書名: Developmental Disorders of Language Learning and Cognition〈Hulme,Charles;Snowling,Margaret J.〉
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 発達的視点からことばの障害を考える―ディスレクシア・読解障害・SLI [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!