ICT・プログラミング活用事例集―よくわかる図画工作科 [単行本]
    • ICT・プログラミング活用事例集―よくわかる図画工作科 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003944848

ICT・プログラミング活用事例集―よくわかる図画工作科 [単行本]

岩本 紅葉(著)本間 基史(題材実践協力)関口 友美(題材実践協力)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開隆館出版販売
販売開始日: 2024/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ICT・プログラミング活用事例集―よくわかる図画工作科 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもたちも先生もわくわくする事例を紹介します!豊富な実践事例をもとに4コマ漫画を交えてわかりやすく解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1学年(はっけん!ふしぎないきもの)
    第2学年(スイミーが見たセカイ;ミラクルたまご;いってみたいなこんなせかい)
    第3学年(木から生まれた物語;ファンタジーアニマル)
    第4学年(さきほこれ!マイ・フラワー;Let’s parade! ほか)
    第5学年(ビー玉の冒険;未来都市 ほか)
    第6学年(光でかく;動く!?未来の遊園地 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩本 紅葉(イワモト モミジ)
    東京都新宿区立富久小学校主任教諭/図画工作専科。プログラミングソフトでつくるプロジェクションマッピングや電子工作など、ICTを活用した、新しい時代の図画工作科の授業を実践している。2020年に教育界のノーベル賞と称される「Global Teacher Prize(グローバル・ティーチャー賞)」で最終候補者の50人に選ばれた

    本間 基史(ホンマ モトフミ)
    東京都新宿区立津久戸小学校校長。東京都図画工作研究会理事長、関東甲信越静地区造形教育連合理事長、新宿区立小学校教育研究会会長を歴任。現在は新宿区立幼稚園長会会長。新宿区立落合第四小学校では東京都プログラミング教育推進校、新宿区ICT教育課題研究校として発表するなどプログラミング教育の実践を進めてきた。令和5年度東京都教育委員会職員表彰受賞

    関口 友美(セキグチ トモミ)
    東京都新宿区立落合第二小学校主任教諭/図画工作専科

ICT・プログラミング活用事例集―よくわかる図画工作科 の商品スペック

商品仕様
出版社名:開隆堂出版
著者名:岩本 紅葉(著)/本間 基史(題材実践協力)/関口 友美(題材実践協力)
発行年月日:2024/02/29
ISBN-10:4304031171
ISBN-13:9784304031175
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:111ページ
縦:26cm
他の開隆館出版販売の書籍を探す

    開隆館出版販売 ICT・プログラミング活用事例集―よくわかる図画工作科 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!