歴史にとって美とは何か―宿命に殉じた者たち [単行本]
    • 歴史にとって美とは何か―宿命に殉じた者たち [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003946011

歴史にとって美とは何か―宿命に殉じた者たち [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今から6時間と2分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2016/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史にとって美とは何か―宿命に殉じた者たち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    遣唐使廃止を決断した醍醐天皇が『古今和歌集』編纂に込めた歴史的意志とは何か。日米開戦という「歴史の宿命」に、日本人はいかにして対峙したのか。20世紀初頭の動乱の中国大陸。革命家たちが「故宮」の宝物を巡り争ったのはなぜか。メタフィジカル・ヒストリーをめぐる評論を集めた遺稿著作集。
  • 目次

    序章 普遍と固有の相剋
    第1部 醍醐帝とその時代
    1章 敵國降伏
    2章 遣唐使廃止
    3章 道真悲劇の真相
    4章 親政への道程
    5章 ナショナリズムの高揚
    6章 『古今和歌集』への道程
    7章 国語への愛と核心
    第2部 日米開戦やむなし

    第3部 甦る正統性-美神を求めた中国革命家たち
    序章 故宮博物館と歴史の正統性
    1章 皇帝のいない紫禁城
    2章 蒋介石の旅路
    3章 汪兆銘の夢
    4章 満州国建国と飛び立つ美神たち
    5章 権力と美の系譜学

    解説 未完の日本学/花田太平(麗澤大学助教)
  • 内容紹介

    遣唐使廃止を決断した醍醐天皇が『古今和歌集』編纂に込めた歴史的意志とは何か。
    日米開戦という「歴史の宿命」に、日本人はいかにして対峙したのか。
    20世紀初頭の動乱の中国大陸。革命家たちが「故宮」の宝物を巡り争ったのはなぜか。
    メタフィジカル・ストーリーをめぐる評論を集めた遺稿著作集。

    図書館選書
    「日本人が肇国の太古から試みてきた国づくりの精神史を今こそ再点検せねばならない」
    『古今和歌集』の時代から日米開戦まで。正統性と「歴史の宿命」を描く未完の日本学。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井尻 千男(イジリ カズオ)
    昭和13年(1938)山梨県生まれ。立教大学卒業後、1962年に日本経済新聞社入社。文化部に勤務し、読書コラム「とじ糸」「活字のうちそと」などのコラムを25年間執筆、コラムニストとして活躍するかたわら社会評論を数多く執筆して注目される。編集委員を経て平成9年(1997)春、同社を退社し、拓殖大学日本文化研究所長に就任。「昭和精神史」と「都市社会学」を講じ、2010年度まで公開講座「新日本学」を主宰。平成22年(2010)春、同大学を退職して拓殖大学名誉教授。平成27年6月3日、膵臓癌にて死去

歴史にとって美とは何か―宿命に殉じた者たち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:啓文社書房
著者名:井尻 千男(著)
発行年月日:2016/05/20
ISBN-10:4899920113
ISBN-13:9784899920113
判型:A5
発売社名:啓文社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 歴史にとって美とは何か―宿命に殉じた者たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!