ラストランBDキット [Blu-ray Disc]
    • ラストランBDキット [Blu-ray Disc]

    • ¥14,2501,425 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009003946549

ラストランBDキット [Blu-ray Disc]

【ヨドバシカメラオリジナル特典】
・ポストカード8枚
希望小売価格:¥15,840
価格:¥14,250(税込)(希望小売価格より¥1,590の値引き)
ゴールドポイント:1,425 ゴールドポイント(10%還元)(¥1,425相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
販売開始日: 2024/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラストランBDキット [Blu-ray Disc] の 商品概要

  • 【セット内容】
    【ブルーレイ】 ザ・メモリアル 寝台特急北斗星1+2[品番:VKLBD-101]
    収録内容等
    DVD版で人気を博したザ・メモリアル北斗星と北斗星.2が好評につきブルーレイ化!青函トンネル開通と共にデビューした希代の豪華寝台列車も2015年8月をもって27年の現役生活に別れを告げた。
    本作品では使用された機関車や車内の様子などの紹介の他、凍り付くような真冬の北日本を駆ける北斗星の姿を追っていく。さらに、臨時化後の姿を緑まぶしい季節を中心に紹介。
    終焉を迎えた北斗星の姿がブルーレイの鮮やかな映像と共によみがえる。

    【ブルーレイ】 ザ・メモリアル カシオペア&人気寝台列車 ベストセレクション[品番:VKLBD-102]
    収録内容等
    戦後日本の復興を後押しするように登場した数々の寝台列車。1960年代には高度経済成長の波に乗りビジネスから観光まで幅広く利用され、ブルートレインという代名詞を誕生させました。
    本作品では2016年3月に定期運行を終了する「カシオペア」をはじめ、豪華な車内設備を備えた「トワイライトエクスプレス」、クラシックホテルの気品あふれる「北斗星」から昭和の名門寝台特急「富士・はやぶさ」など、北は北海道から南は九州まで颯爽と走ったあこがれの寝台列車にスポットを当てて紹介します。
    【協力:鉄道ファン(交友社)】

    【ブルーレイ】 ザ・ラストラン トワイライトエクスプレス1+2[品番:VKLBD-103]
    収録内容等
    DVD版で人気を博したザ・ラストラン/トワイライトエクスプレスと②の二作品を好評につきブルーレイ化し!
    引退前の大阪~札幌間の様々な景色の中での走行や客車、車窓。そして、「特別なトワイライトエクスプレス」としての西日本での運行や紀勢本線、日豊本線を走った臨時運行を収録。
    様々な路線にその雄姿を残したトワイライトエクスプレスの姿がブルーレイの鮮やかな映像と共によみがえる。

    【ブルーレイ】 ザ・ラストラン 急行はまなす[品番:VKLBD-104]
    収録内容等
    津軽海峡を越えて青森と札幌を結んだ「はまなす」。1988年から深夜交通の足として1日1往復・約7時間半の道のりをJR北海道/JR東日本の2社で運用されてきた。使用されたのはブルーの14系及び24系の客車。牽引する機関車にはDD51形ディーゼル機関車と海峡線を走るED79形電気機関車が使用された。客車には寝台車もあり、深夜運行する「はまなす」は旅人や仕事の足として大活躍するが、2016年、北海道新幹線の開業が決まると運行を継続するのが難しくなり引退することに・・・本作品では多くの人々の思いを乗せて走った「急行はまなす」の魅力をたっぷり収録!ブルーレイ版ではDVD版で未使用のカットを加えハイクオリティな映像をお届けします。

    【ブルーレイ】 ザ・メモリアル 485系ニューなのはな[品番:VKLBD-105]
    収録内容等
    1998年にデビューした「ニューなのはな」。国鉄の名車485系を、丸みを帯びた外観とし、シートは4人ボックス席・畳敷きのお座敷と両方使用できる形態へと改造された。臨時列車として千葉方面の観光列車として活躍してきたほか広いエリアで使用されてきた。本作品では、ラストランイベントでの走行シーンを中心に車両内・外観を紹介するほか、運行最終日となった2016年9月25日の廃車回送の様子も収録。さらに、他のジョイフルトレインも紹介する。

    【ブルーレイ】 ザ・メモリアル 485系[品番:VKLBD-106]
    収録内容等
    特急形交直流電車として1968年から製造された485系特急形電車。直流・交流両用の汎用性を活かして四国を除く日本全国で存在感を示し、ジョイフルトレインなどへの改造も行われ活躍の場を広げるも2017年に新潟車両センターに所属していたR編成と呼ばれる3000番台の運行終了と共に約半世紀にわたる歴史に幕を下ろした。本作品では各地で活躍した485系の紹介やラストランの走行を中心に、485系最後の運用(羽越本線・信越本線)などを迫力あるブルーレイで紹介。

    【ブルーレイ】 ザ・メモリアル 特急形寝台電車583系[品番:VKLBD-107]
    収録内容等
    輸送力の強化を図る上で生まれた昼夜運行できる列車として誕生した581系を改良し、寒冷地仕様として登場した583系は交流・直流走行可能な交直両用という汎用性を生かし日本全国で活躍してきた。寝台設備を持ち長距離移動も可能になり昼夜を問わず活躍してきたが、新幹線などの台頭により2017年には遂に引退を迎えた。全国で活躍した583系を紹介するほか、JR東日本秋田車両センターで撮影した車両の内外観、そしてラストラン及びイベントも収録。伝説の列車の雄姿をブルーレイで!

    【ブルーレイ】 ザ・ラストラン ありがとう三江線[品番:VKLBD-108]
    収録内容等
    1975年に島根県江津駅から広島県三次駅まで全線開通し2018年3月いっぱいで営業を終え廃線となった三江線。JR発足後100kmを越える全線廃止は本州で初めての出来事だった。本作では江津駅から三次駅までの全駅舎と全駅間の走行、一年を通しての四季ごとの走行、廃線時の使用車両のキハ120の車両紹介、廃線最終日のラストランを収録。もう見ることの出来ない三江線の最後をブルーレイでご覧下さい。

    ポストカード8枚付

ラストランBDキット [Blu-ray Disc] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!