ラストラン気動車キット(1) [DVD]
    • ラストラン気動車キット(1) [DVD]

    • ¥9,420942 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009003947165

ラストラン気動車キット(1) [DVD]

【ヨドバシカメラオリジナル特典】
・ポストカード8枚
希望小売価格:¥10,472
価格:¥9,420(税込)(希望小売価格より¥1,052の値引き)
ゴールドポイント:942 ゴールドポイント(10%還元)(¥942相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
販売開始日: 2024/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラストラン気動車キット(1) [DVD] の 商品概要

  • 【セット内容】
    ザ・ラストラン キハ52大糸線.1[品番:VKL-006]
    収録内容等
    1960年代半ばに製造され、およそ半世紀にわたり運行されてきたキハ52!大糸線では1990年代に導入され活躍してきましたが、とうとう引退することとなりました。
    本作品では、大糸線でのラストランはもちろんのこと、作品全編をハイビジョンカメラで収録!二度と見ることができない姿を存分にご堪能ください!

    ザ・ラストラン キハ58・65復活!急行列車 九州[品番:VKL-010]
    収録内容等
    平成22年、九州で国鉄時の塗装をまとったキハ58・65が「復活!急行列車」として運行されました。
    本作品では2010年8月29日の最終運行ももちろん収録!
    九州を縦横無尽に駆けめぐる姿を、一条重哉&Team-Kが全編ハイビジョン撮影でお届けします!

    ザ・ラストラン キハ52大糸線.2[品番:VKL-011]
    収録内容等
    1990年代に大糸線へ導入され活躍してきたキハ52も、とうとうラストランを迎えました。
    本作品では営業運転終了後に行われたイベント列車「ジオパーク号」の全日程を、走行シーンを中心に一条重哉&Team-Kが全編ハイビジョンカメラで追いかけました。2010年8月22日の大糸線でのラストランももちろん収録。
    二度と見ることができない大糸線キハ52の姿を存分にご堪能下さい!!

    ザ・ラストラン 特急はまかぜキハ181系[品番:VKL-013]
    収録内容等
    500psエンジンを搭載し2輪駆動を採用して山岳路線に強い車両として1968年にデビューしたキハ181系。大阪と北近畿・山陰エリアを播但線経由で結び、2010年現在、播但線内を走る唯一の定期特急列車「はまかぜ」として運用され長きにわたり活躍してきたが、2010年11月6日を最後にキハ181系は定期列車としての運用を終了した。
    本作品ではラストランの雄姿を含め、全編ハイビジョンカメラ撮影の走行シーンを中心に収録!

    ザ・ラストラン キハ28・58因美線・津山線[品番:VKL-014]
    収録内容等
    1961年にデビューした、急行形の気動車キハ28・58。日本全国で活躍し、民営化に際しては全てのJRに承継されたが、現在も活躍しているのはごくわずかとなっている。
    その貴重な車両のうち、岡山気動車区に配置され「スローライフみまさか」などのイベント列車として活躍してきたキハ28-2329・58-563がラストランを迎えた。
    本作品では2010年11月21日のラストランもハイビジョン撮影映像で収録。最後の雄姿をご堪能下さい!

    ザ・ラストラン キハ28・58高山線[品番:VKL-017]
    収録内容等
    日本全国で活躍した国鉄急行用気動車「キハ28・58」が、2011年3月12日のダイヤ改正に伴い、高山線を最後に定期列車の運行を終了しました。
    本作品では走行シーンを中心に構成し、3月11日の定期運行最終日の模様ももちろん収録。
    高山線を駆け抜けたキハ28・58をご堪能下さい!

    ザ・ラストラン キハ30・37・38久留里線[品番:VKL-031]
    収録内容等
    1963年から製造されJR線では最後まで残っていたキハ30形、1983年に5両のみ製造されたキハ37形、そして国鉄最後の年度となった1986年に製造されたキハ38形。
    いずれも希少な車両たちだったが、2012年12月1日、久留里線においてついにラストランを迎えた。
    キハ30・37・38最期の力走!
    【特典映像:タブレット閉塞(横田駅)】

    ザ・ラストラン キハ52・28・58磐越西線国鉄色[品番:VKL-032]
    収録内容等
    2009年12月26・27日の二日にわたり新潟~会津若松間で「ありがとう磐越西線国鉄色号」が運行された。
    国鉄時代から長きにわたり活躍してきたキハ52・28・58国鉄色、ラストラン!

    ザ・ラストラン 絶景!土讃線 秘境トロッコ キクハ32-501号[品番:VKL-068]
    収録内容等
    1997年から行楽シーズン限定で運行が始まった「大歩危トロッコ」。
    車両にはキハ185系と窓のないトロッコ車両に改造されたキクハ32-501号が使用された。2015年には「絶景!土讃線秘境トロッコ」に改名され走行区間も延長。全国屈指の秘境駅とされる坪尻駅から大歩危駅の往復でトロッコ列車の旅を楽しめたが、2016年秋の運行をもって引退が決定。2017年に運用が始まる「四国まんなか千年ものがたり」にバトンを渡すこととなった。秘境駅、大歩危・小歩危を有する吉野川を走るトロッコの旅をお楽しみ下さい。【特典映像:絶景!土讃線秘境トロッコ前面展望映像(キハ185系/大歩危~琴平)】

    ザ・メモリアル 烏山線キハ40形[品番:VKL-071]
    収録内容等
    栃木県の宝積寺駅から烏山駅までの約20キロを結ぶ烏山線は全線非電化の単線路線でキハ40形列車は1979年から運行され沿線住民の足として活躍してきたほか、関東最後のキハ40形として鉄道ファンから親しまれていた。新型の蓄電池直流電車が同線に登場し置き換わる形で2017年3月にキハ40形が引退。本作品では長年活躍してきたキハ40形の活躍を最後の運用も含んだ走行シーンを中心に紹介していく。

    ポストカード8枚付

ラストラン気動車キット(1) [DVD] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!