発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた 増補改訂 [単行本]
    • 発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた 増補改訂 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003947202

発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた 増補改訂 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ソシム
販売開始日: 2024/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた 増補改訂 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    複雑な福祉サービスの内容・利用法がスッキリわかる!本書では「子ども編」と「大人編」に分け、発達障害に関する福祉サービスや制度の内容、利用方法などを図解でまとめました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 発達障害をもつ人の支援者が知っておきたい基礎知識(日本の社会保障制度は「申請主義」になっている;発達障害の診断名を押さえよう ほか)
    第2章 子ども編 障害児が使えるサービスは?(子どもが障害者手帳をもつことのメリット・デメリット;子どもに関わる手当の内容 ほか)
    第3章 子ども編 障害の有無に関係なく使えるサービス(子育てを支える制度の概要;子どもの相談の中心である「利用者支援事業」 ほか)
    第4章 大人編 経済面・生活面の支援で利用できるサービス(大人が障害者手帳をもつことのメリット・デメリット;経済的支援のかなめ:障害年金とは? ほか)
    第5章 大人編 就労面の支援で利用できるサービス(就労に関する制度やサービスの概要;大人の場合の合理的配慮 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜内 彩乃(ハマウチ アヤノ)
    大阪・京都こころの発達研究所 葉 代表、京都光華女子大学看護福祉リハビリテーション学部准教授。臨床心理士・公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士などを保有。兵庫教育大学大学院修士課程修了後、教育センターや発達障害者支援センター、精神科医療機関などで勤務。2018年9月に「大阪・京都こころの発達研究所 葉」を臨床心理士3名で立ち上げ、クライエントへのカウンセリングや心理検査、企業や医療・福祉機関への研修、専門職へのスーパーヴィジョンなどを行っている。2020年より京都光華女子大学に勤務し、福祉職と心理職の協働に関する研究を行うほか、精神科クリニックでカウンセリングに従事

発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた 増補改訂 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソシム
著者名:浜内 彩乃(著)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4802614934
ISBN-13:9784802614931
判型:A5
発売社名:ソシム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
他のソシムの書籍を探す

    ソシム 発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた 増補改訂 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!