山谷をめぐる旅 [単行本]
    • 山谷をめぐる旅 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
山谷をめぐる旅 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003947527

山谷をめぐる旅 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2024/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山谷をめぐる旅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長くセーフティーネットとして機能してきた日雇い労働者の街「山谷」。消えゆくドヤ街を前に、寄せ場の歴史をたどり、引き寄せられた者たちの記憶を掘り起こす。「生と死」を見つめるノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 山谷通史
    第2章 映画『山谷―やられたらやりかえせ』
    第3章 労働者の街で呻吟した報道写真家
    第4章 ヤマの看取りと共同墓地
    第5章 寄せ場・抵抗の流儀
    第6章 「山谷」にひきよせられた人たち
  • 出版社からのコメント

    日雇い労働者の街「山谷」、東京に残るリカバリー空間。その歴史といまを静かに熱く描くノンフィクション。写真約120点収録
  • 内容紹介

    NHK大河『べらぼう』の舞台を歩こう!

    東京に残るリカバリー空間
    その歴史といまを静かに熱く描くノンフィクション
    日雇い労働者の街「山谷」。訪問看護師として働きながらこの街の「生と死」を見つめつづけてきた著者による同時代の記録。移り変わる街の歴史とありのままの現在、人々の闘いと願いが鮮やかに描かれる。写真約120点収録。

    大阪・釜ヶ崎、横浜・寿町と並び、「日本の三大寄せ場」の一つであった「山谷」。住所表示で言えば、東京都台東区清川・日本堤・橋場と荒川区南千住にまたがるエリアを指すが、現在、「山谷」という町名は地図を探しても見当たらない。江戸時代からあった古い町名は、1962年に施行された住所表示法によって改正され、先の東京オリンピック直後、1966年に「山谷」の名は消えた。
    かつて山谷には、全国から仕事を求める日雇い労働者が集まり、ドヤ(簡易宿所)街が形成された。建設業を中心に、日本経済を支えてきたわけである。同時に、世間からの差別や偏見が渦巻くこの街では、労働者による暴動が頻発した。言い換えるなら、圧倒的なフラストレーションの発散場でもあった。しかし、そんな熱い時代は終焉を迎え、現在、はっきりと過去のものになりつつある。
    ドヤは一気にマンションへと建て替えられ、ここ数年で風景が一変した。街は浄化され、「労働」から「福祉」の街となり、かつての活気は失われている。しかし、山谷という磁場は、現在も弱き者たちを引き寄せる。江戸の近郊エリアとして変遷と隆盛を繰り返し、その土地柄ゆえ、長きにわたり人々のセーフティーネットとしての機能を担ってきたからである。
    本書では、歴史を辿りながら「山谷」という土地の宿命をふまえ、この街が舞台となった映画と二人の監督の死、男たちの街で呻吟した女性写真家、山谷で看取りを行う人びと、野宿者支援から仕事おこしに努める企業組合、山谷とともにある光照院住職の活動、そしてケアを担う人たちなどを取材。生きづらさや孤独感でつながるこの街で、訪問看護師として働く自身の「実録・山谷」であり、街をめぐる物語である。(おだ・しのぶ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    織田 忍(オダ シノブ)
    1975年生まれ、千葉県出身。短大卒業後、出版社、編集プロダクション勤務を経てフリーに。主に情報誌、フリーペーパーなどの編集・執筆をする傍ら、出産後に保育士資格取得。神奈川県相模原市の保育園に勤務。2011年、茨城県内の看護専門学校に入学。2014年より看護師として東京都立の療育センターなどを経て、現在は台東区にある「NPO法人訪問看護ステーション コスモス」の訪問看護師として、山谷エリアを中心に地域医療に従事している
  • 著者について

    織田忍 (オダ シノブ)
    1975年千葉県生まれ。短大卒業後、出版社勤務などを経てフリー。2011年、看護専門学校に入学。現在「訪問看護ステーション コスモス」の訪問看護師として、山谷エリアを中心に地域医療に従事。著書に『山谷への回廊 写真家・南條直子の記憶 1979-1988』(2012年)など。

山谷をめぐる旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:織田 忍(著)
発行年月日:2024/11/15
ISBN-10:4794812760
ISBN-13:9784794812766
判型:B6
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:19cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 山谷をめぐる旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!