里山の自然と秘伝郡上釣り―絵解き郡上釣りの知恵と極意 [単行本]

販売休止中です

    • 里山の自然と秘伝郡上釣り―絵解き郡上釣りの知恵と極意 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003947786

里山の自然と秘伝郡上釣り―絵解き郡上釣りの知恵と極意 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東宛社
販売開始日: 2003/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

里山の自然と秘伝郡上釣り―絵解き郡上釣りの知恵と極意 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 天魚
    第2章 天カラ釣り
    第3章 五月鱒と白目
    第4章 岩魚
    第5章 鮎
    第6章 里山の水辺
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 勇治(シバタ ユウジ)
    昭和13年、長崎市で生まれる。昭和36年多摩美術大学絵画科を卒業。昭和49年、郡上八幡に越前大野より民家を移築し、東京より移り住む。20代は、カメラ、スケッチブックを持って、風俗、民芸、工芸の研究のために日本全国を巡る。30代からは、「旅行読売」の特派員として、ヨーロッパに出て、百数ヶ国の国々を旅する。その間、さまざまの国や民族の風俗、美術、工芸を研究して歩く。世界各国を取材中、ルアー・フィッシングには、ノルウェー、スウェーデンの北欧で出合い、大西洋サーモンを釣り、フライ・フィッシングは、イギリスのハイランドの漁師に習う。絹糸ラインにグラスザオ、イギリス製リールを長い間持ち歩き世界各地で釣りをする。郡上八幡に住むようになってからは、郡上のエサ釣りを安福康次氏に、テンカラ釣りを清水松男氏より習う。5年間それ一筋の後、現在はフライ・フィッシングが主な釣法となっている。その他に山菜、キノコ、薬草の写真撮影と研究、さらにイラスト、建築設計、町のプランと、さまざまなものをこなす、マルチ型思考現学者

里山の自然と秘伝郡上釣り―絵解き郡上釣りの知恵と極意 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東宛社
著者名:柴田 勇治(著)
発行年月日:2003/06/01
ISBN-10:4924694495
ISBN-13:9784924694491
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の東宛社の書籍を探す

    東宛社 里山の自然と秘伝郡上釣り―絵解き郡上釣りの知恵と極意 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!