日本人はなぜ多重人格なのか [単行本]

販売休止中です

    • 日本人はなぜ多重人格なのか [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003948499

日本人はなぜ多重人格なのか [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋泉社
販売開始日: 2001/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本人はなぜ多重人格なのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認知不協和理論と解離のメカニズムで分析する日本人論の試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ドーパミン気質とセロトニン気質から日本人の国民性を探る
    第2章 「見ざる・聞かざる・言わざる」の社会心理はどこから生じたのか
    第3章 日本人はいつから多重人格を発症したのか
    第4章 日本人はなぜ言葉に酔いやすいのか
    第5章 あいまいな日本の私たち
    第6章 官僚に見るエゴ共同体の病理
    第7章 日本の文化と教育はなぜ荒廃したのか
    第8章 日本人は自己変革できるのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中山 治(ナカヤマ オサム)
    1947年神奈川県生まれ。心理学者。慶応義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。東大病院、川崎市心身障害センター、静岡県立女子短大、国際基督教大学教育研究所を経て、日本人論と日本人の国民性、日本文化論に関する研究を行なっている。日本人のあいまいさや建前と本音の構造を認知的不協和理論から鋭く分析した著書『「ぼかし」の心理』(創元社)は、書評で土居健郎元東大医学部教授(精神医学)に高く評価された。ほかに『「きずな」の心理』(宝島社)、『「甘え」の精神病理』(小社刊)など多数の著書がある

日本人はなぜ多重人格なのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
著者名:中山 治(著)
発行年月日:2001/03/22
ISBN-10:4896915283
ISBN-13:9784896915280
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:243ページ
縦:19cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 日本人はなぜ多重人格なのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!