うちは「問題」のある家族でした [単行本]
    • うちは「問題」のある家族でした [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
うちは「問題」のある家族でした [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003949893

うちは「問題」のある家族でした [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

うちは「問題」のある家族でした [単行本] の 商品概要

  • 目次

    CASE1 反医療 薬剤師 黒川摩耶の場合
    CASE2 きょうだい児 ライター 雪代すみれの場合
    CASE3 マルチ2世 会社員 朝比ライオの場合
    CASE4 貧困 ライター ヒオカの場合
    CASE5 陰謀論 SE 飯島崇の場合
    CASE6 DV 会社員・教員 にさご・ちまこの場合
    CASE7 ギャンブル依存症 会社員 安井昌子の場合
    CASE8 ヤングケアラー 会社員 町田優美の場合
    CASE9 児童虐待 子どもの声を聴く人 川瀬信一の場合
  • 出版社からのコメント

    そのとき、彼らはどう「問題」に対処したのか?
  • 内容紹介

    毒親から生き延びたかつての子どもたちを取材した『毒親サバイバル』から6年。『「神様」のいる家で育ちました』『酔うと化け物になる父がつらい』の著者・菊池真理子さんが次に取材したのは、家族に問題を抱える当事者たちです。家族に問題を抱えた当事者10名に取材した社会派ノンフィクションマンガで、取材したテーマは、ギャンブル依存症、マルチ2世、児童虐待、貧困、DV、きょうだい児、ヤングケアラー、陰謀論、反医療。現代の社会問題を反映したテーマに切り込み、家族の危機に直面した人々のリアルな姿を描きます。

    問題を抱えた親や配偶者、子どもとの関係に悩む人たちが、自分の家族の「問題」とどう向き合い、乗り越えてきたのか。時には距離を置き、時には共存の道を模索しながら、それぞれが選んだ結末とは? 家族の困難をともに乗り越えるためのヒントが詰まった一冊です。

    図書館選書
    生まれた家が「問題」だらけだったら? 突然家族がおかしなことにハマりだしたら? 9つの家族の「問題」を抱えた当事者に取材した、現代の家族のかたち。
  • 著者について

    菊池 真理子 (キクチ マリコ)
    東京都生まれ。埼玉県在住。アルコール依存症の父との関係を描いた『酔うと化け物になる父がつらい』(秋田書店)、毒親から生き延びた10人を取材した『毒親サバイバル』(KADOKAWA)、宗教2世の現実を世に問うた『「神様」のいる家で育ちました<半角アキ>~宗教2世な私たち~』(文藝春秋)など、ノンフィクションコミックの話題作を多数手がける。

うちは「問題」のある家族でした [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:菊池真理子(著)
発行年月日:2024/11
ISBN-10:4046070501
ISBN-13:9784046070500
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:160ページ
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA うちは「問題」のある家族でした [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!