心に気持ちのよい風を通す―自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン [単行本]
    • 心に気持ちのよい風を通す―自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
心に気持ちのよい風を通す―自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003950079

心に気持ちのよい風を通す―自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン [単行本]

SHOWKO(著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大和書房
販売開始日: 2024/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心に気持ちのよい風を通す―自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    夜寝る前に読みたい、心がゆったりほどける44篇。
  • 目次

    【1章】気づいたら武闘派だった私について
    武闘派女子は押し入れから誕生した
    自分を愛するためにまずはじめること
    ぴったりな手袋を探して
    占いの上を歩く
    命として美しい人
    「選ぶ」という練習
    女性性の扱い方
    みんな会話のイニシアチブをとりたがりすぎている
    [拡張家族コラム1]拡張家族のはじまり

    【2章】「美しさ」について考える
    品とは残心である
    やめどきの美学
    ヌードの期限
    大凡人万歳
    パートナー万能説
    模倣と写し
    [拡張家族コラム2]言葉にする作業は世界をつくること

    【3章】感性をひらくための思索
    感受性と生きにくさ
    ものさしのメモリについて
    手で見て考える人たち
    親のかたきのように
    正しい対話より心地よい対話
    新しいメールの解読方法
    ヨガで体と向き合う
    [拡張家族コラム3]当たり前をつくる作業

    【4章】合理性をはずしてみる
    立場を与えてくれるものたち
    合理性と美意識のバランス
    「サレンダー」という言葉について
    人生の待ち時間のこと
    家が秘密を教えてくれるとき
    非合理なことから学んだこと
    脈々と継がれてきたもの
    徳を積みたい人々
    とどまっているものを循環させていく
    [拡張家族コラム4]別れのとき

    【5章】年を重ねていく私 
    ごめんなさいを背負い込む
    ソリューションとしての愛とは
    視力を失いかけた話
    ネガティブを栄養素として
    アシストとは
    人の時間を預かること
    絶望したことはありますか
    あけぐれとノート
    人を愛するということ
    [拡張家族コラム5]拡張兄弟のはじまり
  • 出版社からのコメント

    感性をひらいて人と付き合い、自分と向き合えば、もっと楽に生きられる。夜寝る前に読みたい心がほどける44篇。小山薫堂氏推薦
  • 内容紹介

    今を懸命に生きるあなたに読んでほしい、
    心がゆったりほどける44篇
    小山薫堂氏推薦!

    『感性のある人が習慣にしていること』で多くの読者の共感を得た著者が、暮らしの中での気づきと思考の過程をつづる初のエッセイ集。
    感性をひらいて人と付き合い、自分と向き合えば、戦わずして、人生は思い通りに進んでいくーー。 
    読めば自然とあたらしい視点ができ、見える景色が色鮮やかに変わってきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    SHOWKO(ショウコ)
    陶芸家、SIONE主宰、スプリングショウ代表取締役。京都にて330年の歴史のある茶道具の窯元「真葛焼」に生まれ、茶道をはじめとした日本文化が日常にある家庭で育つ。佐賀県での陶芸修業を経て、京都に戻り自身の工房をスタート。2009年に法人化し「読む器」をコンセプトにした陶磁器ブランド「SIONE」を立ち上げる。銀閣寺近くに旅館を改装した直営店をオープンし、ミラノ、パリ、中国、台湾ほか、活躍の幅を世界に広げている。現在は工芸の哲学を活かしたコーチング「感性の学校」や、リトリート事業の立ち上げなど、「いま」を生きる人々の人生を心地よく幸せにしていく活動にも注力している。臨済宗妙心寺派にて得度
  • 著者について

    SHOWKO (ショウコ)
    陶芸家、SIONE主宰、スプリングショウ代表取締役
    京都にて330年の歴史のある茶道具の窯元「真葛焼」に生まれ、茶道をはじめとした日本文化が日常にある家庭で育つ。佐賀県での陶芸修業を経て、京都に戻り自身の工房をスタート。2009年に法人化し「読む器」をコンセプトにした陶磁器ブランド「SIONE」を立ち上げる。銀閣寺近くに旅館を改装した直営店をオープンし、ミラノ、パリ、中国、台湾ほか、活躍の幅を世界に広げている。また、京都の老舗企業「福寿園」をはじめとする他社の新規事業立ち上げやブランディング、コンサルティングなども手掛ける。
    現在は工芸の哲学を活かしたコーチング「感性の学校」や、リトリート事業の立ち上げなど、「いま」を生きる人々の人生を心地よく幸せにしていく活動にも注力している。臨済宗妙心寺派にて得度。著書に『感性のある人が習慣にしていること』(クロスメディア・パブリッシング)、『私らしい言葉で話す』(CCCメディアハウス)がある。

心に気持ちのよい風を通す―自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和書房
著者名:SHOWKO(著)
発行年月日:2024/10/30
ISBN-10:4479786139
ISBN-13:9784479786139
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:210g
他の大和書房の書籍を探す

    大和書房 心に気持ちのよい風を通す―自分の価値観をあたらしくしていく思考レッスン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!