教師のリアクション力 -「指導と評価の一体化」とは何か- [単行本]
    • 教師のリアクション力 -「指導と評価の一体化」とは何か- [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003955367

教師のリアクション力 -「指導と評価の一体化」とは何か- [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 3.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文溪堂
販売開始日: 2024/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師のリアクション力 -「指導と評価の一体化」とは何か- の 商品概要

  • 内容紹介

    学習評価は授業改善につながる重要なテーマであるが、いまなお明確な考え方や方法が確立されていない。学校現場にみられる学習評価をめぐる現状と課題を踏まえるとともに、学習評価のもつ本来の機能に立ち返って、「指導と評価の一体化」とはどういうことなのか。「指導に生きる評価」をどう進めるのかなど、授業改善につながる新しい学習評価の考え方と方法について具体的に論述した一書。
  • 著者について

    北 俊夫 (キタ トシオ)
    福井県に生まれる。
     東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学教授、国士舘大学教授を経て、現在、一般財団法人総合初等教育研究所参与及び学校教育アドバイザーとして講演や執筆活動を行っている。また、リーフレット『教育の小径』を文溪堂から毎月発行している。

教師のリアクション力 -「指導と評価の一体化」とは何か- の商品スペック

商品仕様
出版社名:文渓堂
著者名:北俊夫(著)
発行年月日:2024/10
ISBN-10:4799905481
ISBN-13:9784799905487
判型:A5
発売社名:文溪堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:21cm
横:15cm
他の文溪堂の書籍を探す

    文溪堂 教師のリアクション力 -「指導と評価の一体化」とは何か- [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!