エネルギーの観点を導入したESDとしての社会科教育の授業づくり [単行本]

販売休止中です

    • エネルギーの観点を導入したESDとしての社会科教育の授業づくり [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003955469

エネルギーの観点を導入したESDとしての社会科教育の授業づくり [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三重大学出版会
販売開始日: 2022/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

エネルギーの観点を導入したESDとしての社会科教育の授業づくり の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ エネルギーの観点を導入して社会科教育を捉え直す
    第1章 エネルギーから持続可能な社会を考える社会科教育
    第2章 エネルギーの観点を導入したESDとしての社会科授業づくり
    第3章 エネルギーの観点から地域の生産活動や社会生活を捉える授業づくり
    第4章 エネルギーの観点から生産活動の持続可能性を考える授業づくり
    第5章 エネルギーの観点から持続可能な社会生活を考える授業づくり
    エピローグ 三重・社会科エネルギー研究会から発信し続ける
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永田 成文(ナガタ シゲフミ)
    1967年佐賀県生まれ。2011年博士(教育学)広島大学。佐賀県公立小学校教諭、佐賀県公立中学校教諭、広島大学附属中高等学校教諭、広島県公立高等学校教諭、三重大学教育学部助教授・准教授・教授を経て、広島修道大学人文学部教授(三重大学名誉教授)。専門、社会科教育、地理教育、異文化理解教育
  • 著者について

    永田成文 (ナガタシゲフミ)
    永田 成文
    1967年佐賀県生まれ
    1993年広島大学大学院学校教育研究科修士課程修了
    2011博士(教育学)広島大学
    三重大学教育学部教授を経て、現在は広島修道大学人文学部教授(三重大学名誉教授)
    専門 社会科教育 地理教育 異文化理解教育
    主著 『市民性を育成する地理授業の開発ー「社会的論争問題学習」を視点としてー』(単著)風間書房、2013
    『持続可能な社会を考えるエネルギーの授業づくり』(共編著)三重大学出版会、2017
    『持続可能な社会に向けての教育カリキュラムー地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合ー』(共著)古今書院、2021

エネルギーの観点を導入したESDとしての社会科教育の授業づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:三重大学出版会 ※出版地:津
著者名:永田 成文(編)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4903866602
ISBN-13:9784903866604
判型:A5
発売社名:三重大学出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他の三重大学出版会の書籍を探す

    三重大学出版会 エネルギーの観点を導入したESDとしての社会科教育の授業づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!