続 石田比呂志歌集(現代短歌文庫) [単行本]

販売休止中です

    • 続 石田比呂志歌集(現代短歌文庫) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003957541

続 石田比呂志歌集(現代短歌文庫) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:砂子屋書房
販売開始日: 2008/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

続 石田比呂志歌集(現代短歌文庫) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『孑孑』(抄)(小運;孑孑記 ほか)
    『忘八』(抄)(日没開門;存問 ほか)
    『涙壷』(抄)(平成新演歌集;弔鐘 ほか)
    『老猿』(抄)(老昏;誄詞 ほか)
    『春灯』(抄)(老驥伏櫪;敬礼 ほか)
    歌論・エッセイ(「自他合一」の風景;酒と三等歌人 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 比呂志(イシダ ヒロシ)
    1930年10月27日、福岡県京都郡小波瀬村二崎(現苅田町)に父嘉平次、母清香の長男として生まれる。1944年、福岡県立豊津中学校(旧制)を素行不良によって退学処分となる。1945年、国家総動員法によって筑豊の炭砿に徴用されて採炭に従事させられる。乙種飛行練習生(海軍)に合格するも八月敗戦。1954年、山口県宇部市の土方飯場からの投稿歌が「毎日歌壇」(窪田空穂選)に、自作が初めて活字となる。1955年、第一回「角川短歌賞」入選。1965年、第一歌集『無用の歌』(白玉書房)出版。「未来年間賞」受賞。1978年、第四歌集『琅玕(かん)』(短歌新聞社)出版。同歌集によって第二十四回「熊日文学賞」を受賞。1985年、「手花火」三十首により第二十二回「短歌研究賞」受賞

続 石田比呂志歌集(現代短歌文庫) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:砂子屋書房
著者名:石田 比呂志(著)
発行年月日:2008/11/05
ISBN-10:4790411354
ISBN-13:9784790411352
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の砂子屋書房の書籍を探す

    砂子屋書房 続 石田比呂志歌集(現代短歌文庫) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!