メアリ・シェリー―『フランケンシュタイン』から"共感の共同体"へ [単行本]
    • メアリ・シェリー―『フランケンシュタイン』から"共感の共同体"へ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
メアリ・シェリー―『フランケンシュタイン』から"共感の共同体"へ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003957981

メアリ・シェリー―『フランケンシュタイン』から"共感の共同体"へ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2024/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メアリ・シェリー―『フランケンシュタイン』から"共感の共同体"へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    急進派思想家のW・ゴドウィンとフェミニズムの先駆者と呼ばれるM・ウルストンクラフトという時代の先端を行く両親のもとに生まれ、自由奔放な詩人パーシーを情熱的に愛したメアリ・シェリー。のちに代表作となるのが、18歳のときに自らの悲運を投影して書いたとも思えるゴシック小説『フランケンシュタイン』である。本書は、メアリ・シェリーの作品や著作を丹念に論じることで、小説家としての独創性、政治思想家としての真摯な態度、母ウルストンクラフトから受けた影響など、彼女の作品論と波乱に満ちた生涯を見事に融合させた小伝である。
  • 目次

     謝辞
    第1章 遺産
    第2章 ゴシックの叛逆
    第3章 『フランケンシュタイン』
    第4章  初期の女性の語り手──『フランス、スイス、ドイツ、オランダの一地域をめぐる六週間の旅行記』、『マチルダ』(一八一七~一八二一年)
    第5章 『ヴァルパーガ』、『最後のひとり』、『パーキン・ウォーベックの運命』、そして新たな『フランケンシュタイン』(一八二一~一八三一年)
    第6章 最後の仕事、一八三五~一八四四年
     訳者解説
     訳注
     図版一覧
     読書案内
     索引
  • 出版社からのコメント

    北村紗衣さん推薦! 『フランケンシュタイン』を書いたメアリ・シェリーはなぜ忘却されたのか。怪物の影に隠れた激動の人生を辿る。
  • 内容紹介

    『フランケンシュタイン』はメアリ・シェリーが十代で執筆した代表作だが、人口に膾炙している怪物の視覚的イメージが先行しているからか、この物語が誕生した伝記的な背景は、この有名すぎる作品ほどは知られていない。
    メアリ・シェリーの作家人生は、彼女の両親である急進派思想家のウィリアム・ゴドウィンとフェミニズムの先駆者と呼ばれるメアリ・ウルストンクラフトの出会いから宿命づけられていたといえる。
    本書で綴られるメアリ・シェリーの伝記的な情報は、『フランケンシュタイン』の思想のバックボーンと彼女が生み出したほかの小説や旅行記とどのようなつながりがあるかを理解するうえで、不可欠なものである。
    メアリが実人生で体験する苦しみ――産褥熱による母の死、流産、夫パーシー・シェリーの死、生き残った一人息子をめぐる義父との協議など――と『フランケンシュタイン』以降のメアリ・シェリーの思想と行動も瑞々しい筆致で描かれている。
    女性作家として、あるいはシングルマザーとして直面した問題意識がいかに形成され、作品として結実したか、余すことなく論じた記念碑的名著! 北村紗衣さん推薦!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ゴードン,シャーロット(ゴードン,シャーロット/Gordon,Charlotte)
    1962年、米ミズーリ州セントルイス生まれ。米ハーヴァード大学卒、ボストン大学Ph.D。現在、米エンディコット大学栄誉教授、作家でもある。本訳書以外の主な著作に、Romantic Outlaws:The Extraordinary Lives of Mary Wollstonecraft and Mary Shelley(New York:Random House,2015.全米批評家協会賞“ノンフィクション部門”受賞)などがある

    小川 公代(オガワ キミヨ)
    1972年生まれ。ケンブリッジ大学政治社会学部卒、大阪大学文学部修士課程修了、グラスゴー大学文学部博士課程修了(Ph.D)。現在、上智大学外国語学部英語学科教授。専門は、ロマン主義文学および医学史
  • 著者について

    シャーロット・ゴードン (シャーロット ゴードン)
    Charlotte Gordon
    1962年、米ミズーリ州セントルイス生まれ。米ハーヴァード大学卒、ボストン大学Ph.D。現在、米エンディコット大学栄誉教授、作家でもある。本訳書以外の主な著作に、Mistress Bradstreet: The Untold Life of America's FirstPoet (New York: Little, Brown and Company, 2005)、The Woman Who Named God: Abraham's Dilemma andthe Birth of Three Faiths (Little, Brown and Company,2009)、Romantic Outlaws: The Extraordinary Lives ofMary Wollstonecraft and Mary Shelley (New York:Random House, 2015. 全米批評家協会賞[ノンフィクション部門]受賞) などがある。

    小川 公代 (オガワ キミヨ)
    1972年生まれ。ケンブリッジ大学政治社会学部卒、大阪大学文学部修士課程修了、グラスゴー大学文学部博士課程修了(Ph.D)。現在、上智大学外国語学部英語学科教授。専門は、ロマン主義文学および医学史。主な著書に、『ゴシックと身体──想像力と解放の英文学』(松柏社、2024年)、『世界文学をケアで読み解く』(朝日新聞出版、2023年)、『ケアの倫理とエンパワメント』(講談社、2021年)、訳書に、C・ジョーンズ著『エアスイミング』(幻戯書房、2018年)、S・L・ギルマン著『肥満男子の身体表象─アウグスティヌスからベーブ・ルースまで』(共訳、法政大学出版局、2020年)など多数ある。

メアリ・シェリー―『フランケンシュタイン』から"共感の共同体"へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:シャーロット ゴードン(著)/小川 公代(訳)
発行年月日:2024/12/05
ISBN-10:4560091447
ISBN-13:9784560091449
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
その他: 原書名: MARY SHELLEY A Very Short Introduction〈Gordon,Charlotte〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 メアリ・シェリー―『フランケンシュタイン』から"共感の共同体"へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!