不動産取引と消費者契約法―判例・事例から学ぶ更新料等諸問題への対応(不動産法務ライブラリー〈3〉) [単行本]

販売休止中です

    • 不動産取引と消費者契約法―判例・事例から学ぶ更新料等諸問題への対応(不動産法務ライブラリー〈3〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003958692

不動産取引と消費者契約法―判例・事例から学ぶ更新料等諸問題への対応(不動産法務ライブラリー〈3〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:にじゅういち出版
販売開始日: 2010/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

不動産取引と消費者契約法―判例・事例から学ぶ更新料等諸問題への対応(不動産法務ライブラリー〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    賃貸借契約における特約の有効性に関する訴訟の多くは“消費者契約法違反”と判断され、特約の有効性が疑問視されています。業界団体である(財)日管協は、賃借人負担の金銭を明確にする「めやす賃料表示制度(仮称)」の創設に向け準備を進めている状況です。本書は、消費者契約法の基本構造と、判例から無効とされる判断基準を検討、分析を加えしました。事業者の消費者契約法対策のための一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 消費者契約法設定の背景
    第1章 消費者契約法の基本構造(事業者と消費者の概念;消費者契約に該当する契約類型;消費者契約法に該当しない契約類型)
    第2章 消費者契約法のスキーム(全体のスキームの概観)
    第3章 不動産取引契約が消費者契約法により取り消される場合―事業者の不適切な勧誘行為等による契約と消費者の取消権(不実告知;断定的判断の提供;不利益事実の不告知;困惑による取消権;仲介業者の消費者契約法違反;第三者への転売後の取り消しの可否;消費者契約法に基づいて契約が取り消された場合の法的効果;取消権の行使期間)
    第4章 消費者契約法と特約条項の裁判事例(事業者の損害賠償責任の免除;違約金・損害賠償予定の制限;遅延損害金の利率の制限;消費者の利益を一方的に害する不当条項の無効)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江口 正夫(エグチ マサオ)
    昭和27年広島県生まれ。東京大学法学部卒業弁護士(東京弁護士会所属)。最高裁判所司法研修所弁護教官室所付、日本弁護士連合会代議員、東京弁護士会常議員、民事訴訟法改正問題特別委員会副委員長、(旧)建設省委託貸家業務合理化方策検討委員会委員、(旧)建設省委託賃貸住宅リフォーム促進方策検討委員会作業部会委員、NHK文化センター専任講師、不動産流通促進協議会講師、東京商工会議所講師等を歴任。財団法人日本賃貸住宅管理協会理事

不動産取引と消費者契約法―判例・事例から学ぶ更新料等諸問題への対応(不動産法務ライブラリー〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:にじゅういち出版
著者名:江口 正夫(著)
発行年月日:2010/02/10
ISBN-10:4931130992
ISBN-13:9784931130999
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:153ページ
縦:19cm
他のにじゅういち出版の書籍を探す

    にじゅういち出版 不動産取引と消費者契約法―判例・事例から学ぶ更新料等諸問題への対応(不動産法務ライブラリー〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!