雇用のゲームチェンジャー―あなたの知らないジョブ型の世界 [単行本]
    • 雇用のゲームチェンジャー―あなたの知らないジョブ型の世界 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003963252

雇用のゲームチェンジャー―あなたの知らないジョブ型の世界 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産労総合研究所 出版部経営書院
販売開始日: 2024/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雇用のゲームチェンジャー―あなたの知らないジョブ型の世界 の 商品概要

  • 目次

    はじめに
                                   
    第1章 あなたが知らないジョブ型の世界
    職務給は転職を容易にする
    米欧は階級社会、日本は人間尊重の共生社会
    職務給は解雇を可能にする
    日本がとるべき方策は? 
    一様にはいかないはずの職務給移行 
    変わり始めている企業 
    100%米欧にならう必要はない

    第2章 こんなに違う日米欧の雇用実態
    1 職務等級制度の世界
    ――職務主義は職務等級制度(ジョブグレード制度)が土台
    職務価値による等級制度
        職務記述書(ジョブ・ディスクリプション、JD)
    職務給型雇用(ジョブ型雇用)比較 
    転職を可能にする職務給
    異動には本人の同意が必要
    役所や銀行を見れば働き方がわかる

    2-1 職務給の世界の社員教育――アメリカ
    即戦力で採用、社員教育はしない
    過労死は基本的に存在しない

    2-2 職務給の世界の社員教育―欧州

    3-1 知っておきたいレイオフと解雇の違い
    レイオフと解雇は違う
    アメリカには定年はなく、あるのは解雇のみ
    3-2 日本は解雇が難しい国か?
    わかりにくい日本の解雇規制
    解雇に必要な四要素
    メンバーシップ型は解雇が難しい
    能力不足による「普通解雇」の実行も容易ではない

    ★ジョブ型あるあるストーリー①転職ゴロ

     
    第3章  こんなにあるジョブ型雇用の賃金格差
    草食系の日本人と肉食系の欧米人
       日本人は(村落)共同体社会・ゲマインシャフト 
    米欧人は利益社会・ゲゼルシャフト
    競争社会と共生社会 
    こんなにある賃金格差
    個人主義、階級意識は、働き方にも反映されている
    給与で見ると差は歴然

    ★ジョブ型あるあるストーリー② 
    英語で泣いたエリート課長Y氏

    第4章 ジョブ型雇用と階層社会
    1 階層社会アメリカ
    厳密にはアメリカは上級・中級・下級の三階層
    経営、企画、管理の職に就く上級社員
    事務職員や中級技術者の中級社員
    現場の下級社員
    米欧日の比較

    2 階層分化が明確ではない日本
    誰でも役員や社長になれると思わせる日本の会社
    いろいろな仕事を経験させるゼネラリスト型の育成
    転職に不利なゼネラリスト
    実はチーム制
    3 職能等級制度が総人件費を膨張させている?
    職能等級制度の実態は今も年功序列賃金のまま
    同じ部長、課長ポストに同じ職能等級者がいる日本企業
    職能主義は人にポストをくっ付けるが、職務主義はポストに人をくっ付ける
    なぜ米欧から見て日本では多職務・多賃金が入り交じるのか
    職能等級制度を補足・改善できる?

    ★ジョブ型あるあるストーリー③スペシャリストで命拾い

    第5章 そもそも入口が違うジョブ型雇用
    就社かキャリアか
    新卒者の採用基準はない
    チェックポイントも違う
    学歴以外で人材の良し悪しを判断する日本企業

    ★ジョブ型あるあるストーリー④サラリーマン悲喜こもごも

    おわりに グローバル経済で生き残るために
  • 内容紹介

    グローバル競争の激化に危機感を強める政府は、1つの対策として、職務給システムを推進し、労働市場のあり方を変えようとしています。
    しかし、職務給システムへの移行は、社会構造や文化を変えることであり、機械的に移行すれば、日本社会・文化の良さもなくしてしまう可能性があります。
    著者は、職務給システムと職能資格制度の良さを組み合わせたハイブリッド型人事制度を「ゲームチェンジャー」と呼び、各社がそれぞれの「自社版ハイブリッド型人事制度」を見つけ出してほしいと提起します。
    本書では、そのための判断材料として、職務給システムによるリアルな「ジョブ型の世界」をコンパクトに読みやすく、図解も盛り込みながら、解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仲 俊二郎(ナカ シュンジロウ)
    1941年生まれ。大阪市立大学経済学部(現大阪公立大学)卒業後、川崎重工へ入社。営業のプロジェクトマネジャーとしてプラント輸出に従事。その一つに20世紀最後のビッグプロジェクトであるドーバー海峡トンネルを受注し、成功させる。後年、米国系化学会社ハーキュリーズジャパンへ転職。ジャパン代表取締役社長兼人事部長となり、米国で3カ月アメリカ人事の訓練を受ける。日米合弁会社4社の取締役を兼務。ハーキュリーズ退社後、星光PMC監査役を歴任
  • 著者について

    仲 俊二郎 (ナカシュンジロウ)
    1941年生まれ。大阪市立大学経済学部(現大阪公立大学)卒業後、川崎重工へ入社。営業のプロジェクトマネジャーとしてプラント輸出に従事。その一つに20世紀最後のビッグプロジェクトであるドーバー海峡トンネルを受注し、成功させる。後年、米国系化学会社ハーキュリーズジャパンへ転職。ジャパン代表取締役社長兼人事部長となり、米国で3ヶ月アメリカ人事の訓練を受ける。日米合弁会社4社の取締役を兼務。ハーキュリーズ退社後、星光PMC監査役を歴任。
    主なビジネス書に「総外資時代キャリアパスの作り方」(光文社)、「アメリカ経営56のパワーシステム」(かんき出版)、小説に「ドーバー海峡トンネルを掘れ」(エコハ出版)、「そうか、そんな生き方もあったのか」、「龍馬が惚れた男」、「凛として」、「大正製薬上原正吉とその妻小枝」、「サムライ会計士」、「この国は俺が守る」、「我れ百倍働けど悔いなし」(以上、栄光出版社)等がある。 

雇用のゲームチェンジャー―あなたの知らないジョブ型の世界 の商品スペック

商品仕様
出版社名:産労総合研究所出版部経営書院
著者名:仲 俊二郎(著)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4863263848
ISBN-13:9784863263840
判型:B6
発売社名:産労総合研究所出版部経営書院
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:19cm
他の産労総合研究所 出版部経営書院の書籍を探す

    産労総合研究所 出版部経営書院 雇用のゲームチェンジャー―あなたの知らないジョブ型の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!