生を取り戻す―生きえない生をめぐる精神分析体験 [単行本]
    • 生を取り戻す―生きえない生をめぐる精神分析体験 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003963264

生を取り戻す―生きえない生をめぐる精神分析体験 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2024/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生を取り戻す―生きえない生をめぐる精神分析体験 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    精神分析家の成熟とは…。本書には分析家が臨床的な営為に取り組む際に、…真実という概念を捉え、活用していく、その新たな方法が提示されている。
  • 目次

    本書の概要
    謝 辞
    第1章 真実と心的変化――序に代えて
    第2章 思考の三形態――魔術的思考,夢思考,変形性思考
    第3章 破綻恐怖と生きえない生
    第4章 起きていることの真実を直観すること
        ――ビオンの『記憶と欲望についての覚書』をめぐって
    第5章 精神分析家になること
    第6章 意識性という「贈り物」,その暗きアイロニー
        ――カフカの『断食芸人』
    第7章 全と無を包みこむ文字の生
        ――ボルヘスの『バベルの図書館』
    第8章 トーマス・H・オグデンとの会話
    解 題
    索 引
  • 内容紹介

    オグデンの臨床プロセスを追うことで、自身が精神分析家としてどのような存在になったのかを、なりつつあるのかを、可能な限り明らかにしていく。精神分析家とは、さまざまな側面から機能する方法を考察したとしても、その全体性をもってまとめられるわけではない。


    本書では、ウィニコットとビオンの研究を下敷きとして、オグデンの豊富な臨床例における分析的な営みを、ときに促進し、ときに阻害する、さまざまなタイプの思考のありようについて描き出していく。オグデンは、真実と心的変化の相互作用の多様な形態について、体験の真実と向き合おうとする意識的・無意識的な試みがもたらす変形作用、また、精神分析家が患者のこころの進展のみならず、自分自身の進展をも理解していくそのありかたを取り扱っている。


    本書によってオグデンが患者について理解するのではなく、患者と共に理解していくように、オグデンと共に生きる体験を得ることができるだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 勝久(ウエダ カツヒサ)
    1979年三重県伊賀市に生まれる。現在、兵庫教育大学大学院臨床心理学コース准教授臨床心理士・公認心理師。受賞:日本心理臨床学会奨励賞(2015)、日本精神分析学会山村賞(2015)、京都大学大学院教育学研究科長賞(2016)、三好暁光学術奨励賞(2017)

生を取り戻す―生きえない生をめぐる精神分析体験 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:トーマス・H. オグデン(著)/上田 勝久(訳)
発行年月日:2024/11/10
ISBN-10:477242072X
ISBN-13:9784772420723
判型:規小
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:22cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 生を取り戻す―生きえない生をめぐる精神分析体験 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!